【問題】
01. 商品を業として生産・証明・譲渡する者が商品に使用する標章は、商標に該当し得る。
02. 商品を一定期間生産・証明・譲渡する者が商品に使用する標章は、商標に該当し得る。
03. 商品を継続的に生産・証明・譲渡する者が商品に使用する標章は、商標に該当し得る。
04. 役務を業として提供・証明する者が役務に使用する標章は、商標に該当し得る。
05. 役務を一定期間提供・証明する者が役務に使用する標章は、商標に該当し得る。
06. 役務を継続的に提供・証明する者が役務に使用する標章は、商標に該当し得る。
【解答】
01. ○: 商標法2条1項「商標」1号
02. ×: 商標法2条1項「商標」1号
03. ×: 商標法2条1項「商標」1号
04. ○: 商標法2条1項「商標」2号
05. ×: 商標法2条1項「商標」2号
06. ×: 商標法2条1項「商標」2号
【参考】
商標 - Wikipedia
01. 商品を業として生産・証明・譲渡する者が商品に使用する標章は、商標に該当し得る。
02. 商品を一定期間生産・証明・譲渡する者が商品に使用する標章は、商標に該当し得る。
03. 商品を継続的に生産・証明・譲渡する者が商品に使用する標章は、商標に該当し得る。
04. 役務を業として提供・証明する者が役務に使用する標章は、商標に該当し得る。
05. 役務を一定期間提供・証明する者が役務に使用する標章は、商標に該当し得る。
06. 役務を継続的に提供・証明する者が役務に使用する標章は、商標に該当し得る。
【解答】
01. ○: 商標法2条1項「商標」1号
02. ×: 商標法2条1項「商標」1号
03. ×: 商標法2条1項「商標」1号
04. ○: 商標法2条1項「商標」2号
05. ×: 商標法2条1項「商標」2号
06. ×: 商標法2条1項「商標」2号
【参考】
商標 - Wikipedia