法務問題集

法務問題集

商標法 > 商標登録出願 > 願書

2016-11-20 00:00:00 | 知財法 > 商標法
【問題】
01. 出願人の氏名や名称は、願書の絶対的記載事項である。

02. 出願人の住所は、願書の絶対的記載事項である。

03. 商標登録を受けようとする商標は、願書の絶対的記載事項である。

04. 商標登録を受けようとする商標の発案者の氏名は、願書の絶対的記載事項である。

05. 商標登録を受けようとする商標の創作者の氏名は、願書の絶対的記載事項である。

06. 指定商品等は、願書の絶対的記載事項である。

07. 政令で指定する商品等の区分は、願書の絶対的記載事項である。

08. 願書には、明細書を添付しなければならない。

09. 願書には、複数の商標を記載できる。

10. 願書には、複数の指定商品等を記載できる。

【解答】
01. ○: 商標法5条(商標登録出願)1項1号

02. ○: 商標法5条(商標登録出願)1項1号

03. ○: 商標法5条(商標登録出願)1項2号

04. ×

05. ×

06. ○: 商標法5条(商標登録出願)1項3号

07. ○: 商標法5条(商標登録出願)1項3号

08. ×

09. ×: 商標法6条(一商標一出願)1項
商標登録出願は、商標の使用をする1又は2以上の商品又は役務を指定して、商標ごとにしなければならない

10. ○: 商標法6条(一商標一出願)1項

【参考】
日本の商標制度 - Wikipedia
一商標一出願とは何? - Weblio