法務問題集

法務問題集

表示対策課 > 景表法 > 規制 > 制限・禁止 > 不当表示

2019-05-11 00:00:00 | 内閣府 > 消費者庁
【問題】
・景表法上の不当表示は、( ア )表示と( イ )表示に大別される。
 ・( ア )表示とは、供給する商品や役務の内容が実際よりも、または、事実に相違して競業者よりも著しく優良であると消費者に示す表示で、顧客を不当に誘引し、消費者による自主的・合理的な選択を阻害する恐れがあるものをいう。
 ・( イ )表示とは、供給する商品や役務の取引条件が実際よりも、または、競業者よりも著しく有利であると消費者に誤認される表示で、顧客を不当に誘引し、消費者による自主的・合理的な選択を阻害する恐れがあるものをいう。

【解答】
ア. 優良誤認

イ. 有利誤認

【参考】
不当表示 - Wikipedia