臘月に入り先週の土曜日の自宅稽古の主菓子は、
13日の事始めには少し早いのですが、
昨年同様「袴腰餅」をお出ししました。
英語では「Pleated Skirt Cake」と呼ぶと記された、
一冊の本が手元にあります。
『Wagashi 和の菓子』ピエ・ブックス2003.9.17
高岡一弥、高橋睦郎、与田弘志
The graphics of Japanese Confectionで、
11月から始まる茶の暦と同様、11月、12月、1月・
・・9月、10月と和菓子が文章、写真やイラストで
紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/67/62c6a68e2e0159fe67f7ef04bf13ea8d_s.jpg)
p16.17に「袴腰餅」川端道喜さんを紹介されており、
左側に文章(日本語、英語)、右側に和菓子写真の構成、
著作権もありますのでNG、写真は検定テキストからに。
茶道文化検定テキストより
こんなのが作ればよいのですが、今年も挑戦!
白玉粉と上新粉、砂糖を水で溶き、45分蒸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/b6/837aae8f7da2829184b07e4d67f34ab3_s.jpg)
蒸し上がると、濡れ布巾に包んで揉み、分割し丸めます。
粉の上で麺棒で伸ばすと、中に粒餡をいれ、折り返し
形を整えると出来上がりになります。
昨年の反省で砂糖は和三盆からテンサイ糖のグラニュー糖に変え、
昨年より柔らかく仕上がりました。
さらに折り返し方も台形の上辺からを、台形の下辺から
上に折り返すと簡単に台形に仕上ったことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/72/9f10e7b8765811990be882d771d9db60_s.jpg)
写真の奥に、出来上がりが見えますね。
16個、何とか形になりました。
写真を取り忘れ、冷凍状態の袴腰餅になります。
冷凍
お稽古、お待ちしております。
13日の事始めには少し早いのですが、
昨年同様「袴腰餅」をお出ししました。
英語では「Pleated Skirt Cake」と呼ぶと記された、
一冊の本が手元にあります。
『Wagashi 和の菓子』ピエ・ブックス2003.9.17
高岡一弥、高橋睦郎、与田弘志
The graphics of Japanese Confectionで、
11月から始まる茶の暦と同様、11月、12月、1月・
・・9月、10月と和菓子が文章、写真やイラストで
紹介されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/2d/807898e4b2b61dce9b49584be6410124_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/67/62c6a68e2e0159fe67f7ef04bf13ea8d_s.jpg)
p16.17に「袴腰餅」川端道喜さんを紹介されており、
左側に文章(日本語、英語)、右側に和菓子写真の構成、
著作権もありますのでNG、写真は検定テキストからに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/71/b268199fbbba7198b20f783c1ec189e4_s.jpg)
こんなのが作ればよいのですが、今年も挑戦!
白玉粉と上新粉、砂糖を水で溶き、45分蒸します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/46/b6/837aae8f7da2829184b07e4d67f34ab3_s.jpg)
蒸し上がると、濡れ布巾に包んで揉み、分割し丸めます。
粉の上で麺棒で伸ばすと、中に粒餡をいれ、折り返し
形を整えると出来上がりになります。
昨年の反省で砂糖は和三盆からテンサイ糖のグラニュー糖に変え、
昨年より柔らかく仕上がりました。
さらに折り返し方も台形の上辺からを、台形の下辺から
上に折り返すと簡単に台形に仕上ったことです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/a1/bc1aee0287ad2223351d3c04a6384e0a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/72/72/9f10e7b8765811990be882d771d9db60_s.jpg)
写真の奥に、出来上がりが見えますね。
16個、何とか形になりました。
写真を取り忘れ、冷凍状態の袴腰餅になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0a/b2/3ba412d6d745b7543ef58d9eaa39d29f_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/a7/2d620d9e154793d40ed04dfba7e5239f_s.jpg)
お稽古、お待ちしております。