円の外へ

20070121開設/中学高校国語授業指導案/中学校学級経営案/発達症対応/生活指導/行事委員会指導

学級活動レクリエーション中学校・我が班バンザイ

2015-03-31 10:40:04 | 学級レクリエーション
カテゴリー別目次 ・ 記事一覧
2015-03-31up
学級活動レクリエーション中学校・我が班バンザイ
[準備]
 ①クラスを5、6人の班・チームに分ける。 ②用意するもの無し。

[やり方]
1 説明
 1 レクの名前は、我が班バンザイ。(ネーミングはアレンジを)
 2 チームで机を付け、時計回りに一人ずつ「いち、に、さん」と数字を言う。
 3 教師が、たとえば「3の倍数」と指定する。
 4 3の倍数にあたった人は、「さん」という代わりに「バンザイ!」と両手を上げて叫ぶ。
 5 グルグル回って「ろく」「きゅう」「じゅうに」の人が同じことをする。

「ちょっとやってみましょう。Aチーム。鈴木くんからお願いします。
 じゃあ、4の倍数始め。鈴木くん、いち。次、に。さん。
 佐藤くんは、バンザイって言って両手上げる。そうそう。
 次、ご、ろく、しち、山田さんは、バンザイ言って両手上げる」
「他のチームも、30秒だけ、今の座席のままやってみる。4の倍数。始め
 
 6 教師は、黒板に書きながら、こう言うのだ、と説明。
   「ナントカの倍数で、38まで。始め」
 7 38まで言い終わったチームは、誰かが「せーの」と言って、全員で「バンザーイ!」
 8 全員で、バンザイを言ってバンザイして、座ったチームが優勝。

  (★座ったら勝ち、と強調。そうしないと教師が判定できない)

「バンザイを叫ぶのが大きくないと失格。両手も上げる。
 練習。机付けて。10秒で」
「全員起立。
 僕が、せーの!って言うから、チームそろって、バンザイってやってみる。
 (教室の真ん中に立って)せーの!」

  (間違いなく、蚊の泣くような声)
  (絶対、生徒をけなさない。もっと出るようにしてやるよ、まだまだ力があるよ、とか激励する)

「二回目。僕が聞いてて、いちばん声が大きかったチームに、1点。
 せーの! (ばんざい) Cチーム!優勝!プラス1」

  (迷わず、即決が重要。難しいけど)
  (黒板に行って、C1点、と書く)
  (2、3回繰り返す。教師=レクリーダーが明るく自分がいちばん大声を出し両腕を振り上げる)
  (優勝チームを、2、3回即決すると、だんだん生徒が熱くなる)

「じゃあ、チームでせーの!言う人決めて、練習20秒。
 僕が、真ん中で、どのチームがいちばん聞こえるか、どんどん言ってあげる。
 始め!」

  (経験では、ここで、教室が割れるように、バンザイが始まる)

2 本番
 1 1回リハーサルします。(すぐ本番でも良い)

 2 本番ルールですが、
   誰か「バンザイ」と言わず「数字」を言っちゃったら、
   最初の「いち」からやり直し。
   振り出しに戻る。


 2 全員起立。

 3 誰からスタートするか決めなさい。(いち、を言い始める人)

 4 黒板の上の方に、板書しながら、はっきりゆっくり言う。
   「5の倍数で (間) 54まで。 始め!」

 5 教師は教室全体を見て、「Dチーム優勝」「Bチーム2番」「A3番」と言う。

 6 あらかじめ、A B C D ・ 1班 2班 3班 4班 と板書しておく。
   その下に、1位・2位、と書く。

 7 Dチームに拍手!
   2回戦!
   (板書しながら言う)
   「4の倍数で (間) 38まで。 始め!」

 ※ 以下同じ。時間で切る。

[効能とコツ]
 1 4月「学級開きの最終レク」の一つ。

 2 うまくいけば、見たことのない教室の世界が待っています。

 3 バンザイの声と動作が重要。
   だから、本当の勝負は説明場面の声出し練習で決まる。

 4 んなことやってらんねえよ、という訳だが、何かを賭ければよい。
   1位10点・2位6点、など点数を決めておく。
   三回・四回戦行なえば、逆転も可能なのが良い。

   [来週のそうじ場所、を選ぶ権利]
   [来週の席替えのとき、優勝チームの人は自分の好きな席を最初に選ぶ権利]
   [優勝チームメンバーは、日直が回ってきても一度免除される権利]
   とか、学校のシステムによって工夫する。

   ただし、[モノを与える]のは絶対に止めるべし。
   でも、
   [100円で賞状を買っておいて、優勝賞状授与式をしてあげる]
   のなら良い。

 5 レク指導の中では、かなり難しい。
   [盛り上げる][火をつける][判定を迷わず正確に][いつも負けるチームのフォロー]
   でも、やり始めない限り、指導できるようにはならない。

 6 なお[数字]の倍数で[数字]まで、の、倍数には易しいのと難しいのがある。
   忘れてしまったので、研究して下さい。 

熱狂度★★★~★★★★★★
レク指導難易度★★★★★
up済レク

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学級活動レクリエーション中... | トップ | 邦画「ソロモンの偽証」 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

学級レクリエーション」カテゴリの最新記事