ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2020-110 退女教の「音読会」

2020年10月31日 | 日記
久しぶりに地元の集まりがあった。
今年度三回目である。
今回の内容は「音読を楽しむ」である。

それぞれが好きな教材を持ち寄った。
そこで向田邦子の戦時中の幼い妹の疎開を書いた「字のない葉書」を選んだ。
幼い妹は字が書けない。そこで父は元気なら
記号の○をつけて出すようにさせたのだった。
しかし、ある日×にかわったのだった。・・・・

最近の出来事として入院中の母との面会ができない。そこで「字のない葉書」を思い出し
封筒と便せんを渡して簡単にやりとりをしようと思いついた。
しかし軽い認知の母が分かるのだろうか。
声に出して読んだり計算は、できるのだが。
それで簡単に一言かいてくれて無事が分かればといいと思ったのだった。
宛名も書いた封筒を渡した。

こちらの近況報告を書き写真同封して看護師さんに渡した。
母の返事は一言「元気です」であった。
まずはこんなやりとりを当面続けようと思っているのだが。

さて、他の方の教材で感銘を受けたのがいくつかあった。
一つはイギリス人で「かえるのしっぽ」に登場するペニシアさんの夫の正さんへの手紙であ
った。数年前に視力をなくしたペニシアさん。夫への想いがつまった手紙。
もう一つは
マルテイン・ニーメラー牧師の詩である。
ナチス独裁時代のいわれるままに抵抗せず受け入れていく
市民の取り返しが付かない失敗を指摘している詩である。
 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする