連休の狭間、雨の1日、或る映画を見た。
この冬、北海道や大都市で上映されていた「カムイのうた」。
ついに盛岡でもようやく上映された。
ボランテイアの会で昨年から話題になっていた。
金田一京助にアイヌ文化を伝えた知里幸恵。
アイヌ神謡集を書き上げ若年19歳で亡くなってしまう。
その彼女の生涯を映画化した作品だ。
アイヌに生まれたための葛藤と差別。想像以上に心に残った。
本では読んでいたが映像化された世界。
アイヌの人々の自然との共生。
自然を敬い享受する姿。とても美しい映像に見入ってしまった。
和人がその生活を壊し、アイヌの伝統的な生活が失われていく。
明治政府の同化政策。アイヌの運命は・・等々
知里知里の果たした役割は・・・
深く考えさせられた作品だった。
5月10日まで ピカデリー。
多くの人に見てほしい映画だ。
この冬、北海道や大都市で上映されていた「カムイのうた」。
ついに盛岡でもようやく上映された。
ボランテイアの会で昨年から話題になっていた。
金田一京助にアイヌ文化を伝えた知里幸恵。
アイヌ神謡集を書き上げ若年19歳で亡くなってしまう。
その彼女の生涯を映画化した作品だ。
アイヌに生まれたための葛藤と差別。想像以上に心に残った。
本では読んでいたが映像化された世界。
アイヌの人々の自然との共生。
自然を敬い享受する姿。とても美しい映像に見入ってしまった。
和人がその生活を壊し、アイヌの伝統的な生活が失われていく。
明治政府の同化政策。アイヌの運命は・・等々
知里知里の果たした役割は・・・
深く考えさせられた作品だった。
5月10日まで ピカデリー。
多くの人に見てほしい映画だ。