ブログ
ランダム
【6カ月間500円】OCN×ドコモ光 10ギガ
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
ある退職教師のつれづれなるままに
38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。
2012-36 単調にならないように変化をつけて
2012年06月21日
|
日記
前続き
よく全体的に丁寧に読みすぎて
逆にめりはりがなくなってしまう
読みになりがち。
私自身もそれを指摘されていたものである。
それでは、どのように変化をつけるか
話すように読んでみればわかるといわれました。
文のあとに ・・・・・でね。と
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2012-35 よみイントネーションにおちいらないように
2012年06月20日
|
日記
朗読講座にて
アクセントとイントネーション
アクセントの代表格は関西弁
共通語の場合、文によってはアクセントがかわります。
しかし、関西弁はそのまんま残るのでした。
これを実際にやってみてなるほど。
気をつけたいのは
イントネーションの節。
特に出だしが高い音でなく、低い音でだすと、要注意になります。
節をつけない、かたまりで読み癖をつけましょう。
そのために
息をたっぷりはきましょうということ。
が強調されていました。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2012-34 口の体操「アエイウエオアオ」はもう古い?
2012年06月19日
|
日記
朗読講座は自然に読む。話すように読むがテーマ。
よく教育現場やアナウンサーの練習に口形を意識させるため
口の体操を取り入れているのが多い。
しかしこれには難点があるというのだ。
なにか
口の形を意識しすぎて
不自然な言い方になってしまうということ
今回は逆に口の力をぬいて
たれさがるような口元で
のかまえ型を指摘されている。
これのメリットはやはり無声音であった。
前者の形をいしきすると
無声音がいいにくいということ。
そこで今NHKではこの口の体操はとりいれていないとの説明であった。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2012-33 響くところから抜くところまで 朗読講座にて
2012年06月18日
|
日記
基本姿勢を確認したあと
参加者の各段落読みにコメント。
多くは聴き手になるのだが
この聴くことが最大の学習。
高橋アナは1日担当すると頭が真っ白になるという。
担任の頃は1日の終了後の教室。
4時過ぎによくその状態になったものであった。
さて息を届ける
これは、ろうそくを前にして
読む呼吸法を指している。
ろうそくを前にしてゆれているか
ということ。
また息を抜く。
これはゆらさないということ。
無声音のことであった。
収穫の一つがこの息を抜くということである。
続く。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
2012-32 NHK朗読講座に参加して
2012年06月17日
|
日記
この週末、NHKの巡回朗読講座があった。これは年に2回ある。
講師は朝イチの前の「生活ホットモーニング」の司会者高橋アナウンサー。
テーマは「話すように読む」である。
参加者20数人。
3・11の震災時、被災の後で打ちのめされていた時
本1冊声をだして読むことで勇気づけられたという。
「さて話すようによむ」とは
長らくやっている音読サークルのテーマとも共通するものであった。
続く。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「飴」はありますか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
猫歴20年
ねことのたわむれ
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「飴」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
カレンダー
2012年6月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
最新記事
2025-26 小さな旅レポート・・・虎に翼 三淵氏の別荘へ
2025-25 小さな旅
2025-24 スイカの講習会
2025-23 農村の過酷な嫁の立場
2025-22 知られざる内容の終戦の詔
2025-21 33 回忌での1つの話題
2025-20 日報論壇に公教育の水泳指導のあり方が掲載
2025-19 JAの集いで料理研究家のきじまりゅうた
2025-18 JA女性部集会と小岩井農場
2025-17 「問いから問いへ」豊かな学びの象徴の1本の映画
>> もっと見る
カテゴリー
日記
(1738)
げんぱつ
(1)
旅行
(0)
グルメ
(0)
最新コメント
ポエット・M/
2020-56 いよいよ始まる野菜の定植
Unknown/
2017-32 充実のマスターズ水泳大会
okasi/
2016-306 認知症、家族の賠償責任なしの判決について
yuki/
2015-252 瑞宝双光章受章記念祝賀会に参加して
ふるちゃん/
お知らせ 2月3日(金)教育を語る会
Cooley/
h25の31 辛口佐高氏
takatyann/
お知らせ 2月3日(金)教育を語る会
清水仁/
2012-76 参加人数は主催者と警察署発表の違い
papiko75w@yahoo.co.jp/
その92 トイレットペーパーは割りばし形で
工藤 郁子/
その18 レモン(落合恵子)ワールド、魅了される。
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ