ある退職教師のつれづれなるままに

38年間の教職26.3.31退職
4月1日再任用。自分の目でみたこと感じた事など
つれづれなるままに記します。

2019-14 池江選手の偉大なる記録

2019年02月15日 | 日記
今週、池江選手の急性白血病の病気が公表された。
18歳のまれに見る素質のアスリートだけに大きな衝撃を与えた。

オリンピック直後の国体で来盛し直に素晴らしい泳ぎを観ているだけに本当に信じられない思いだ。
治療に専念し完治して再挑戦してほしいと思うばかりだ。

池江選手はノーブレス泳法50m24秒53 自分は45秒

多くのシニアでは40秒前半を目標にしている。
100mフリーは53秒。自分は1分45秒

すごいのはバタフライだ。
リーチ幅が身長より長いそうだが
その持ち味を生かして、50mが25,55秒。
自分はようやく数日前に25mを25秒と自己新を更新したばかり。

腕は肩から頭上に回すことで入水のキャッチが遠くなること。
そして胸を前方に押し出すことで腰が上がってフラットになることで抵抗が少なくなること。
その結果3ヶ月ぶりに更新できたのだった。

しかし池江選手は倍の距離で同じタイムなのだ。
なんと偉大な記録だろう。

どれだけ泳げるんですかというインタビューで
途中食料を補給できるのであれば何キロでも泳げると答えていた。
水の申し子、水泳が大好きな池江選手。
元気になって素敵な泳ぎを見せてほしいものだ。






        




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-13 キャラ少年少女合唱団コンサート

2019年02月12日 | 日記
連休中、25回合唱団コンサートを聴いた。
演題はあのサウンドミュージックだ。

仕事先の子どもが出演するということで誘われていた。
第1回の時も勤務先の児童の活躍を観ていた。

指揮は自分の合唱団で時々指導してくるA先生であったことでなじみがあった。

合唱団は卒団生も含めて総勢約100名。

ストーリーに沿って映画を思い出し、見応えある演技と歌だった。

合唱のソプラノがよく響いていた。

2部では今までのミュージカルを
3部はJポップ。
糸、花は咲く、さくら、エールなど感動的ステージだった。
さすがA先生だ。

翌日は所属する合唱団の練習。今年の前期はゾウ列車の4部合唱。
6月下旬、仙台での東北交流会での発表へとり組むことになった。
子どもたちに負けないように感動的ステージにしたいものだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-12 萩咲く頃に

2019年02月07日 | 日記
2月6日演劇鑑賞
主演 音無美紀子 大和田獏ら5名による「萩咲く頃に」
観ていて共感できるものだった。

舞台は東北のある町に暮らす澤田家。
父は息子に期待した。

息子はその期待に応えられず引きこもった。
妹はそんな兄を許すことができなかった。

母だけがどんなときも見守り続けた。

そんな家族に
2011年、3月11日大震災が襲った。

父の弟は流されてしまった。
引きこもり青年は家を出てボランティアに
妹は東京へ

家族バラバラになった澤田家

数年後 家族の再会。

家族の絆を紡ぐ物語だ。

その劇中で話題になったおはぎとぼたもちの違いってなに
こしあんと粒あんではなく、

ぼた餅は春の彼岸に咲く牡丹の花からくるもので
秋の彼岸は萩の花からおはぎと呼ばれたそうな。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019-11 野田市の小4年虐待死事件で

2019年02月02日 | 日記
1月下旬千葉県で10歳の少女が父親の虐待で亡くなった。
なぜ防げなかったのか。

児童相談所、訪問しなかった学校、コピーを渡した市教委、周囲の通報
それぞれ適切な処置があれば救えたのにと指摘されている。
痛ましいことだ。


このような背景には何があるのだろう。
今、7人に一人が子どもの貧困といわれている。

貧困の中であえいでいる。
それはどこの地域にもいるのだ。
先日、市の実態報告を聞いたばかりだ。

十分な食事は給食。そして子ども食堂。
支援や相談場所がほしいのに数が少なく、場所も限られて敷居が高いと感じるようだ。
カナダやNジーランドではでは図書館と同じように気軽に入れ数も多いと。

日本は児童相談所は人員不足。重い事例が優先。学校も超過勤務で疲弊、
モンスターペアレントの対応に四苦八苦。という現状

貧困な予算と人員配置の中で対応しているのだ。

こんな事件が二度と起こらないために対策を練るべきだ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする