今日帰京しました
新潟はおもいっきりの、雪ゆきゆきで、真っ白
湯沢のトンネルを抜けるまでは、ほぼ「ホワイトアウト」
ところがトンネルを抜けると、笑ってしまうくらいの
青空が見えて、雪もほとんど見えず
気温もぐっと上がります。
路面に雪がない・・ということが一番の安堵
それまではやっぱり気を使って運転なので
緊張も解けているのは、新潟を後にする寂しさと
OFFからONへと切り替えの合図でもあるのでした
毎年恒例、新年会の夜は、まさにOFF
大切な仲間といつもの変わらぬ会話
泥酔へと続く、おそろしく緩やかな時間
この映像は開始から2時間以上たったころですね
いつもは「カラオケ番長。たくちゃん」がいるので
はじめからカラオケスナックでの開催が
どうした事情か彼は今夜、嫁の佐賀へ
なので、個室居酒屋と言う、初めての経験!!
おそろしく普通なスタートに正直戸惑ってました(あたし)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d4/f808826814287618db7e676a9d5edcbe.jpg)
席につくなり「鍋」が用意してあり
鍋をつついて・・・いいんすか?
こんな普通の展開
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/d1/14571eddd26235299fa2c7a78c8f6eb9.jpg)
でも、おそろしく鍋は美味でした
甲殻類のお味噌が溶け出す風味に包まれたエッセンスを
最後まで楽しめて、自分こそ
「あれ?鍋ってこんなに美味しかったっけ?」という
うぶな気持ちでいました、あははは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b9/2d518ca89c61f2a094b7adaa4fdc665e.jpg)
いつもだけど、会話の内容はほぼ覚えてないっす!!
覚えているのは・・
「瓶ビールが冷たくて美味しかった」
「鏡月を飲んでいた」
「パフェが女子に好評だった」ということでしょうか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/6e/540569e890982860358a655f1a0edaba.jpg)
こちらはお店のスタッフですね
初めて伺いました「お座敷ケンチャン」
どうもありがとう、楽しかったよおお
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/32/911f2a7e05e0b0b86350d61b4f01f743.jpg)
そして、行動パターンは刷り込まれた記憶に
沿って、身体は勝手に一定の方向へ向かって
歩きだしていました
やっぱり「ルーモア」へ
飲んだのは、シャブリとカベルネでしたね
葡萄の個性に素直な味わいはセレクトのセンスが
良く出ています。と生意気ですんません
期待値をいつも軽く超えていつのは流石です!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/5b/0b923951395810266ee3d70ef1b1fae3.jpg)
この翌日は午前中。。沈没
だから、ここでの記憶は恐ろしく曖昧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/5f/5eba43449d50e28c24b1da1e4c60f483.jpg)
こんな写真撮っていたのね・・・
勝手にこんなにアップしてすんません
また、何かと言われるでしょうか?うへへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/44/3cc4bef05c0635b4b490afba1b2ca559.jpg)
いつもいつも、ありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c8/5a96897bc3d0def9557de8252cbaffe1.jpg)
そういえば、たらちゃんは翌日のお仕事のために
途中帰宅、守りに入っています(大事なことだわ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/44/8891443c330129aaeefbdede60b46235.jpg)
そんな、いつもの新春
ふつうだけど大切な日常を過ごし
いつものようにマツキヤさんで緑川を買って帰京
そういえばマツキヤさん、写真撮ってないなあ
いつもカメラ忘れるの・・
そしてトンネルをぬけた瞬間からスイッチはONに
仕事のことを考えながら関越
サービスとワインとお料理とスタッフと
2012年の営業を本日5日からスタートいたします
素敵な2012年となりますよう