神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

青い日々の始まりはじまり・・・

2012-01-09 23:54:00 | ノンジャンル
気がつけば、正月もあけて7日
七草をつまめば、もうすでに新しい業務の始まりでした

いつもの青色申告の地味な作業で!!


野球もしばらくは自主トレ期間で冬の1月
休日はすべて、この作業に費やすイチゴヤの冬

早く終わればスキーにも行けるんだろうけどねえ・・

そして、せめての休日ワイン

仏ロワールの「ブーブレイ」

葡萄はシュナンブランです

やわらかくて、もっちり。
ふくよかで、トロピカル、
そしてどこか懐かしい田舎くささ
酸は穏やかで甘さも感じるけれでも
あふるる素直さと伸びやかな旨み



う~ん
飲みながら思いだすのは、「謝肉祭」でした
そんな勝手なイメージで!
http://www.youtube.com/watch?v=nzbZcVhYQVM


そういえば、成人式でしたね、今日

思えば・・・

自分などは学もなく、才能も無く、愚かで(今も)
それでもあの当時は時代が
ちょっとだけ後押ししてくれているようで
とても愉快な日々だったといまでも、思いだすたび
恥ずかしくなるような、そんな時間の連続・・でした

今はどうでしょう?
ハタチのあなたとお話していませんので
詳しくは判りませんが、どうか素敵な未来を信じてほしいです

その当時
夢を語っていたように思います
小さかったり、大きかったり
まさに夢のようなお話

仲間がいました
必ずそこにはお酒もあって、
飲めば酔うということも
きちんと理解せずに、ただイキオイだけ
だったようにも思われるんですよね

楽しかった、ただ単純に


ですから、お酒飲んで、羽目をちょっとだけはずして
好きなことを語って、騒ぐ
そんな大人もいいんでないでしょうか・・と

成人おめでとうございます、乾杯いい!

すていふーりっしゅ

どうかお酒の消費が伸びますことをも願ひつつ