すっかりと怠惰な休日を過ごさせていただきました
映画にでも行こうかと思いながらも結局断念・・
「銀色のシーズン」と「アース」で悩んだのに。
西新井にTOHOシネマが出来たおかげで
上映15分前に家をでたら間に合う計算(たぶん)
かぼんぬ嬢なら5分前か・・
T子さんも15分前?
難波は10分?オノデラも10分くらいか・・
こうしてみると、随分と近所に皆さんいます
地震の際は助け合いましょうね(避難場所はどこ?)
またまた、先週アップできずに遅れて投稿ですが
メガバンクの麗しき女神たち(元同僚)
このたびめでたくご出産されて、久しぶりの来店でした
母となっても相変わらず可愛い笑顔で嬉しいです
(さあダレでしょうか?)

そして本日のワインはアルゼンチンのカベルネ

しっかりと濃い味わいの赤ですが・・
はじめから違和感があったので
1時間ほど待ち
ちょっと開いてきたので、あらためて舐めるも
タンニンが溶けきらず微妙な収斂のみいつまでも・・
ここでワンポイントアドバイス
赤ワインの場合、タンニン=渋さとしての
表現として収斂(しゅうれん)という単語を
よく用いますが以下にリンクします
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/what_is_tannin.htm
と言ったものの難しすぎない?
うろ覚えですが、舌が渋さで縮むような感覚というふうに
おぼえていたのですが・・・
かなり良さそうなワインなんだけどね。残念でした
一人で行きます!