神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

雪香々

2008-01-24 02:33:26 | food
雪でした今日・・積もりませんでしたけど

やっぱりこんな日は寒いですね
当たり前のことをいまさら確認してました
それくらい久しぶりの雪です

でも千代田区の雪はいきおいがないですよ
細かい雪が降るだけ でも・見てるだけで気持ちいいです
こんな雪も
ちょっと嬉し(雪国の人間ですわ)



で・・「こうこう」が届きました(第2弾)

「こうこう」って「香々」だったんですね
 知らなかったですネットって便利ですね、いまさら

「サカキヤ」の袋に入ってますが、買ったわけではありません
農家の方に作っていただいてます
山桜のチップで燻してから糠漬けにしてありますので
風味が強いですんわ
あまり、皆さんご存知ないようですので
お出しすると決まってこう言いますよ

「スモークド たくあん?」

まあ、その通りですけど、あえて言わせてもらうのは
いぶりがっこ」に非ず、でした
でも製法いっしょ!

そして必ずこうも言います

「コレ、ワインにあうねえ~」

そうなんです!うふ

燻してあるのでスモーキーなフレーバーが
樽で熟成してあるワインや葡萄由来のアロマ(主に赤)
と妙にマッチしたりするんですねえ(ほんとかよ)

同じ系統の香りは互いに溶け合い
一体となるものですから!(ちょっと自信)



休日ワインと先週のおまけ

2008-01-21 02:16:43 | wine

すっかりと怠惰な休日を過ごさせていただきました
映画にでも行こうかと思いながらも結局断念・・
「銀色のシーズン」と「アース」で悩んだのに。
西新井にTOHOシネマが出来たおかげで
上映15分前に家をでたら間に合う計算(たぶん)
かぼんぬ嬢なら5分前か・・
T子さんも15分前?
難波は10分?オノデラも10分くらいか・・

こうしてみると、随分と近所に皆さんいます
地震の際は助け合いましょうね(避難場所はどこ?)


またまた、先週アップできずに遅れて投稿ですが

メガバンクの麗しき女神たち(元同僚)
このたびめでたくご出産されて、久しぶりの来店でした
母となっても相変わらず可愛い笑顔で嬉しいです
(さあダレでしょうか?)



そして本日のワインはアルゼンチンのカベルネ



しっかりと濃い味わいの赤ですが・・
はじめから違和感があったので
1時間ほど待ち
ちょっと開いてきたので、あらためて舐めるも
タンニンが溶けきらず微妙な収斂のみいつまでも・・

ここでワンポイントアドバイス

赤ワインの場合、タンニン=渋さとしての
表現として収斂(しゅうれん)という単語を
よく用いますが以下にリンクします
http://www2.odn.ne.jp/~had26900/constituents/what_is_tannin.htm

と言ったものの難しすぎない?
うろ覚えですが、舌が渋さで縮むような感覚というふうに
おぼえていたのですが・・・

かなり良さそうなワインなんだけどね。残念でした

堀ノ内

2008-01-21 01:17:20 | guest

先週の金曜日なのに遅れてのアップです・・・

最近ほんとご贔屓の皆様(足向けられません)
本日は堀ノ内ご出身の方々でのウタゲでした
小出から駆けつけたゲスト(浦町)参戦して
いつものように賑やかに和やかに!

そして途中からおがさんも加入
今日はビールで!

画像にはあと2名様が写ってません
先に帰られた方と立ち上がってよけた方
に、してもあいかわらず女性は元気ですね
そして魅力的です。なぜ?



お誕生日

2008-01-19 13:39:55 | guest

奥方のお誕生日でした
去年に続き今年もイチゴヤで!
感謝、感謝でございます

泡から始ってシャルドネ(チリ)そしてスペインの赤
きっちりと2人で3本はまさに見事!
九州ご出身(お互い)はだてではありまへん

来年もぜひ。お待ちしておりますよ

しかし仲いいですね
お似合いのふたりです



出張料理 

2008-01-19 13:34:27 | food
すっかりと毎年正月の恒例となった出張でした
今年の目標は時間内での完成・・ですが
なんとかやりくりできたようです
ランチを2日休んで準備の結果がよかったでしょう

もうちょっと大きなお皿がほしかったですな
盛り込み過ぎですよ、こしてあらためて見ると・・

しかし何気にネット検索してみると
パーティー(宴会)の需要は随分と
増えているみたいですね
場所だけの提供から1軒丸ごとのプランに
ケータリングや調理人の派遣などなど!

ロスが出ないということがメリットですねえ
フードとジンケンヒとヤチン・・

個人的出張(出前)して欲しいもの ベスト3

1 巨人 清水の打撃レッスン
2 川島なおみのワインレッスン(個人授業)
3 「珍々亭」のラーメン 



「ふうや」のお好み焼きは4位でした・・