かさなる時はかさなるもんです(ハダカではありません)
仕込がばっちりと出来ているときは店は暇になります
仕込が出来てない時はお客さんがたくさん来ます
そんな法則は地球の誕生と宇宙のひろがりと
同じ公式で証明できるみたいです(うそ)
先日、ここでhayashix様からワインの在庫処分のお話
そしたら、都合よく翌日にクロチャン来店
そして昨日ワインリストを持って再度来店
ありがとね(明日まとめて納品)
そして今日「日本リカー」の花井氏いきなり来店
ルイジャドの97ヴィンテージ(蔵出し)のお誘い
そして試飲会の案内も
そして都内のワインバーなどのお話などをいくつか。
さすがにイイ眼をしてますな。きびしいぃ。
そしたらイチゴヤに予約を2件いただく(ありがたや)
いい人だ・・っん?
てことは、ワインを発注しなきゃいけないってこと・・
くろちゃん、ブルゴーニュの97お願いします、ブラン(白)で
お年賀頂戴しました
ワインオープナかと思ったらボールペンとシャーペン
ちょうど欲しかったから、嬉しいわあ~。タイミング
ぜひブルゴーニュ97お願いします、ブランで。
そしたら、その30分後。アポなしでいきなり来店は
「シュウ」さんじゃないですか!
彼女は韓国の女性です。が、「モルドバ共和国」のワインを
セールスしております。
まだまだ初級ですが情熱をひしひしと!
きょうはモルドバの「マルベック種」(赤)をサンプルに持参
じゃあ一緒にテイスティングしましょということで抜栓
この時開店10分前・・でも気がつかず
真剣にテイスティングを開始
正直な感想は「微妙」・・・
あまり時間たっても開かなそうだし、マルベックの個性とは
あきらかに違ってみえたから
でも彼女のひたむきな姿勢に胸打たれる(オヤジだわ)
「明日オーダシート発送してね」って、あたし・・
ワイン売るためにブログに載せるから写真イイ?
「ワタシ、シャシンウツリヨクナイノ」といいながらも
失礼とは知りながら・・
確かに彼女の可愛らしさがでてないわ(すんません)
実物はこの写真の4.8倍ステキですよ
そして仕込み途中のまま、開店へと・・・
お願い
あらためてワイン業者さんへ
女性の営業さん以外は16時以降の来店は拒みます
あしからず