神田駿河台 葡萄酒場 ICHIGOYA イチゴヤブログ

イチゴヤは神田駿河台の水捌け土地の土地の南向き斜面に
ひっそりとたたずんでおりました。

ワインの奇跡 

2011-09-12 15:03:00 | 草野球





メモリアルな日曜日でしたね 9.11

ほんといろんなことが起こる地球です
多くの犠牲も払いながらも
まだまだ、ずっとここにあってください地球
できるならば地震無いことを祈りながら


今日は荒川江北橋にて試合でした
いつもの「スクエア」さんと夕方からプレイボール
すっかりと秋っぽくなってますね、空


初回からいきなり得点を入れられ
3回までに10点も取られる、一方的な展開です

うちはグダグダで・・・・
打線繋がらず、エラもたくさん
自分も1塁と2塁に悪送球
長いシーズンのうちにはこんな日もありますわ!
と、言い聞かせながら、ならばグダグダなりに
何かいいとこ盗んでよろうと、相手チームをさがしてみます



毎週ゲームしていると
素晴らしいプレイヤに遭遇することが間々あります
対戦しながらも観ているだけで惚れぼれするような・・・

そんな選手にお会いすると幸せ
今日はショートの彼でした

バッティングのセンスが非凡
たて続けに外野を越される長打を浴びて
しまいには特大のホームランまでもきっちりと運ばれました
ピッチャもかなりいい球なげていたんすよ

ちなみに、左はうちの新人、たていしくん
まだ軟式に慣れていないようなので
いまだ調整中
すぐに主力メンバになります


で、終盤なんとか2点だけ返して結果10-2にて敗戦


自分は1安打
ここずっと
タイミング取るためにノーステップで打つことにしていて
すると外角の球をひっかけることが多いので、この日から
少しクローズ気味に構えてみました
結果でるまでまだまだかかりそうですが
ものはためし

夕暮れが早いです



レンタルビデオにて「ボトルドリーム」

ワインが主役の物語
1970年代のカリフォルニアとフランス
かなり、おススメです、この映画!!

☆☆☆ 星三つ、つけます、あたし。

内容はべたかもしれませんが
ワイン飲みながら観るにはこれほど
素敵なお話はありませんね



実在の人物とワイナリがでているんで
実際のおはなしでしょ
このエピソードは知ってました
カリフォルニアワインが奇跡を起こします




昨日、UFOらしきものを見ちゃった・・
いよいよかしら






イケてますね 

2011-09-11 04:32:00 | ゲスト



今日も暑かったですね

まだ9月のあたま
当たり前の暑さのはずが
気分的にはとっくに秋のような
涼しさを意識してたので
その落差に少し戸惑っていました


3Fの(同じビル)竹さんから、頂き物です




おめでとうございます!
2周年だったのですね
いやああ
早いですねええ。もう2年ですかあ~
すでに5年くらいいる雰囲気ですから
こちらも少し戸惑い嬉しさ

実力あるお店ですから
着実にお客様を掴んでおいでですねえ
さすがです


こんなときは重なりますね
すると「ボングー」のおおたくんから、お葉書が!


わざわざ1周年のご挨拶を丁寧に頂きました
そして、あらためて思います

自分には真似できないところだなあって・・・

きちんとしていません
前もって準備できません
なのでお客様への感謝の言葉をご用意することが
果てしなく困難なイチゴヤだなあああ
と、あらためて
確認したかぎりです

おおたくんも、竹さんもチャンとしてるなあア・・・

さすがです
なので心からおめでとうございます
苔のむすまで
お互い、ながらえましょうぞ

でもたぶん、来年もイチゴヤは何周年とか
忘れてやらないはずです
そんな店のままで・・・

今夜
いつもの女子がお揃いになりました
賑々しいのはいつも同じ
でも今夜は新しいお顔もいらっしぃました
美しいっす、イケてます、ちょっと妖しいです(うふふ)


女子会ですか?とオレ

「魔女会かしら」と

う~ん、言い得ているかも・・・
と、不謹慎なオレでした、すんませんです

いつも闊達で美しく
笑顔の綺麗な皆様ですね
大好きです!


ほんと素敵な女子会でした
いつもありがとうございます


さて今日は9.11
メモリアルが重なっています
それもこれも
UFOの仕業かと毎晩荒川が近ずくと
夜空を探していました



ゲストさま vol2 明日へのマーチ

2011-09-09 14:18:00 | ゲスト







今週はやっぱり静かなイチゴヤです

銀座もやはりひっそりとしているそうです・・・
あああ

8月の夏の疲れがここにきて襲来
なので、皆さま、身体を休めていることでしょうか
今年は節電もあり、いつになくハードだから仕方ない

でも、その節電も今日で終わり
看板の電気もつけていいのかな・・と
若干、夜道も明るくなってきましたしね


そんな昨夜、小出のご出身女子のウタゲをイチゴヤで
和やかに乾杯していただきました

あのハリウッドスターの同級生!
でも話題は「さとうしゅんいち」さんとか
「しみず」さんのお話とかでずっと。

さっくりとワイン2本空けて、そして「緑」
女子の会話は楽しくたのしく続きました




そしてそして
こちらの彼にも、とうとう彼女ができたという快挙
でもまだナイショですよっ
と言われました、ですから他言無用です

詳しくは聞いてないから詳しく書けません
けど、まあ、とにかく嬉しそうで笑顔
年上だっけ?

どうか長く続きますように・・・・



この日でちょうど1周年でした「ボングー」
http://www.bongout.sakura.ne.jp/website/main/Blog/

もう1年ですかああ
早いね
日に日に品質を高めているようで見事な彼女です
昨日のワイン試飲会にて

お気に入りのワイン見つけて
そのままこの日は青山へ
大好きな「レ ロマネスク」のコンサートへ


1周年おめでとうううううう





ゲストさま、和みかたらふ

2011-09-07 23:38:00 | ゲスト

静かな静かな昨日でした

そんな日は特に愉快なお客様がいらっしゃいます
そんな偶然、人が人を呼ぶのでしょうか?

アカツカとゆかちゃん

いったい何年ぶり!?
いやあああ
久しぶりだねえ

アカツカはおばあちゃんのお世話で毎日
ハードに暮らしてました
彼氏ともうまくいっているようで
それは、ゆかちゃんも一緒
恋する乙女でいたのです!・・・・

あれ
今日は誕生日でってことだったから
ふたりともに32歳になったのね

はじめて会ったときは19歳(おぉぉ)
あれから何年たったんだろうねええええ
まあ、元気でいてね



初めてのお客様でした(女性)
タダものでないいでたち
そして笑顔・・・
えっ!!!!
俺の一つ下なんですかああああ
そんなばかな

さすがバレエの先生、鍛え方が違うんすね
ちなみにイオスさんはもうちょっとしたですって。
いつもお洒落だわ

次回は渋谷「鳥重」ですか!
うわあああ、羨ましい



そしてジェントルメンお二人ご来店
席に着くなり

「緑川をふたつ」とコール

タダものでないな・・・と、そっと観察していました
すると

「実はね。紹介されてきたんだよ、緑川さんに!」と

ああああ、それはそれは、どうもはじめまして
そうですか、会社は秋葉原ですか近いですね
まあまあ、飲んでください、緑川

つい先日も新潟で社長と一緒だったよ、と
そうですか、これからはこちらもよろしくお願いいたしますね




ちょっと賑やかでよかった



あなツに飲ませツいツインだけをを探しています

2011-09-07 02:32:00 | ワイン



あれっ
9月ってこんなに涼しかっツですか?

もちろん動けば汗ばみます
ところが朝晩、肌寒いほどのスクータで4号線
日光街道です、短パンでは寒いです

暦ツ、秋なのはわかります
でも、まだまだ夏でいいじゃない



すツと、ツイン業界も秋模様
はしご酒でさっさと
試飲会いってみましょううう



きょうは渋谷から
優しい味わいが特徴のインポータさん「スマイル」です


今も使っていツツインがヴィンテージの変更
自分好みのいやらしい味わいになっていましツ

どうしてもツインには素直さではなく
まっツり、とか、しみじみ、とか、エッチな要素を
求めてしまうのが自分
味わいもさツことながら、胸に熱く、みツいな
赤ツインばかり探していましツ

だから「アルマグロ」スペインです


ほかにはあと2本ほど気になっツ銘柄ありそれが収穫
すぐさま表参道へ向かいます


ダイヤモンドホールにて「クリオ」さん


こちらはイタリアツインが専門です
なのでイタリアンレストラン勤務の皆さまばかりです
イタリアン女子はツインに対すツ熱中度が高めですね


20年前のツイン
ピエモンテのバルバレスコは
ツめ息が出ツほど旨く、せつなくなりましツ


そして足早に駿河台へ戻り仕込みをスタート
しなければ間に合いません、営業
いくらヒマとはいえ仕込みはちゃんとしないと
いざという時にダツダツですからね


今日出会っツ素敵な写真

こちらの(シチリア)ツイナリの次期当主だそうです


店はひまだけど、なかなかに疲れましツ
明日は銀座