極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

「時は金なり」は間違い!

2009年06月08日 11時13分53秒 | MAMIの哲学的思考
Time is Money.

  時は金なり!

という“ことわざ”があります。


また、江戸しぐさの中には、

やってはいけないことの中に「時泥棒」があります。

言葉の通り、相手の時間を奪ってはいけないということです。

江戸時代、時泥棒は、“弁済不能の10両の刑”と言われ、

これは死罪と同等だったそうです。


弁済不能・・・・そうなんです。

『時間』は弁済することができません。

命と同じように大切なものです。


『命』も『時間』も、私たち人間には

ある意味平等に分け与えられています。


冒頭の“時は金なり”

お金は、弁済が可能ですが、時は弁済不能です。

だから、“時は金なり”は間違いなのです。


自分の時間は自分の好きなように使っても良いと思いますが、

人の時間を奪ってはいけないのです。


誰かと時間を共有することがありますね♪

家族、恋人、友人、知人、同僚・・・・

弁済不能でムダにしてはいけない“時間”だとしたら、

いかに楽しい時間にするか?

いかに有意義な時間にするか?

いかに心地良い時間にするか?

相手にとってプラスの時間になっているかどうかを

考えることが大切ですね♪


残り時間が徐々に減ってきていますので、

時間を共有する場合は、楽しく有意義でありたいと思います♪(^^♪


それにしても17年間も冤罪で拘束された方に対して、
国はどのような弁済をするのでしょうね?