極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

濃厚なファシリテーション講座の感想

2011年05月31日 19時30分30秒 | 極和ファシリテーション

28日の横手で開催した濃厚なファシリテーション基礎講座に関して

受講された方から、以下のようなメールを頂戴いたしました。

このように深く受け止めてくださっていることを

とても嬉しく思います。

ご本人の許可を頂いてここに公開させて頂きます♪

 

------------------------------------------

横手の講座では大変お世話になりました。

今回は東京での仕事があったのですが、
かなり無理矢理に調整しての参加でした。

受講の感想は、

「本当に参加して良かった!本当に!!」

です。

いっぱい得るものがありました。

いっぱい気づきもありました。

この体験(受講)が有るのと無いのとでは、
天と地の差が出てしまっていました。

ファシリテーションは知識ではなく、
その人の生き方そのものだと思います。

つまり、これでいいという到達点はなく、
ずっと学び続ける必要があるのだと感じました。

今回の受講によって、また新たな見方が生まれました。

まさに生きもののようで、怖さもあり、それゆえのおもしろさもありです。

ずっと学び続けていきたいと思います。

----------------------------------------------

たった1回の講座から、表面には見えていない深い部分までも

感じ、受け取ってくださり、こんな嬉しいことはありません。

こちらこそたくさん気付き、たくさん学んでくださって

本当にありがとうございました!!感謝!!感謝!!感謝!!


“鈍感”と“敏感”

2011年05月31日 14時31分16秒 | MAMIの哲学的思考

「鈍感力」という言葉が一時流行りましたが、その経緯は置いておいて、

“鈍感” と “敏感” はどちらがいいか?と聞かれたら、

あなたは何て答えますか?

「当然 “敏感” の方がいいでしょう!」

「今の時代 “鈍感力” は捨てがたい!!」

と、賛否両論かも知れませんね。

 

 

“鈍感” または “敏感” のどちらがいいか?

と尋ねられたら、私は

 

 

「時と場合によりますね。」と答えると思います。

 

「ずるい!そんな答えありですか?!」と

ブーイングが置きそうですが、

決してどれが正しいとかではないのでお許しを♪(^^♪

 

“鈍感力” と “敏感力” を

両方持ち合わせていて、

時と場合によって使い分けることができたら

goodだと思いませんか?

 

自己防衛、セルフケアの視点で捉えれば

「鈍感力」はとても大切な自己防衛力にもなります。

かと言って、全てにおいて“鈍感”だとしたら

社会においてNGなことも多々出てくると思います。

お客様の気持ちにに鈍感だったり、

仕事をする上ではマイナスなことも起きると思います。

 

どのように使い分けるか?

それについては、また次回書きますね♪