極和ファシリテーションで活き・粋・自分らしく輝いて生きよう♪

活き・粋・自分らしく生きるためのマインドアップ!!
相手と自分と組織の満足アップ!!

チャンスを掴む人!掴まない人!

2011年08月26日 20時47分16秒 | 極和ファシリテーション

目の前に何かのチャンスがあるとします。

でも、そのチャンスは何のチャンスなのか?

どんなチャンスなのかはわかりません。

 

そのときあなたはどうしますか?

チャンスを掴みますか?掴みませんか?

それともチャンスの中身を確認しますか?

 

チャンスの神様には前髪しかないことはご存知ですか?

チャンスが来た瞬間に掴まないと掴めないのだそうです。

中身を確認しようとしている間に通り過ぎてしまって、

そのあとはつるつる頭なので掴めないそうです。プッ♪(^^♪

 

世の中にはこのチャンスをうまく掴んで活かす人と、

それを見ていてあいつはいいなぁ~なんて思う人が

居るように思います。

人を羨むぐらいなら、自分でもチャンスを掴めばいいのに・・。

 

チャンスが来たときに掴まない人は、

何故掴もうとしないのでしょうか?

 

●そのチャンスが“チャンスだ”ということに気付かないのでしょうか?

●チャンスの中身を確認してから掴もうとして掴み損ねているのでしょうか?

 

そのいずれかな?と思うのですが、

それではチャンスを掴まない人に質問したいのですが、

チャンスを掴むリスクは何ですか?

そのチャンスを掴むと何万円も払わなければいけないでしょうか?

お金がかかるものは、そのお金があるかどうかにも拠りますね。

この際、お金がかかることは置いておきます。

お金はかからないという前提、

あるいは自分で支払うことが可能な範囲だとして、

そのときにチャンスを掴まない理由は何でしょう?

チャンスを掴まないことで生じるデメリットは何でしょう?

 

万が一掴んでみたものの、それがチャンスでなかった場合は、

手放せばいいだけですよね?

 

本当はそれがチャンスなのかどうか?すぐに判断できるといいですね♪

そのためには、感性を磨き直観力を高めることが大切です。

一朝一夕ではできないかも知れませんが・・。

 

そして、チャンスの中身がわからないと不安という方は

とりあえず来たチャンスは掴むことをお薦めします。

そして不要とか役に立たないチャンスだと思ったら

捨てればいいだけです。

それなのにチャンスを掴まないとしたら、

それは成功したい!とか成長したい!などの

成長意欲が乏しいと判断せざるを得ません。

 

昨日出逢った大学生の皆さんのうち、

何人かは即効でチャンスを掴み、

帰り際には更に別のチャンスをしっかり掴んでいくところを

目の当たりにしました。

チャンスを掴んだ人は、たった1晩で

掴まなかった人よりも二歩も三歩も先に行ってしまいました。

 

あなたの目の前にあるチャンスに

あなたは気付いていますか?