思いがけずにあなたが誰かに褒められたとき、
あなたはどのような態度を取りますか?
「いえいえ、私なんかとてもまだまだです・・・」と謙遜しますか?
それとも
「ありがとうございます!嬉しいです♪」と喜びを伝えますか?
では、あなたが誰かを褒めたときに
「いえいえ私なんか・・・」と言われるのと
「わぁ!ありがとうございます!褒めて頂いて嬉しいです♪」と言われるのと
どちらが嬉しいですか?
誰かがあなたを褒める時、
その方は自分のものさし(価値観)で判断して褒めますよね?
それに対して「いえいえ、私なんか・・・」と言われると
それは謙遜とわかっていても、自分のものさし(価値観)の
目盛りを否定されたような気持ちになるものです。
もし、あなたが自分なんてまだまだ褒められるに値しないと思うなら
謙遜するよりも素直に喜び、謙虚な姿勢を示すことが大切です。
「ありがとうございます。褒めて頂いてとても嬉しいです。
まだまだ未熟な部分もあると思うのでこれからも頑張ります!」
このように答えてはいかがですか?
褒めた人のものさし(価値観)を素直に受け入れて感謝や喜びを伝え、
自分はまだまだだと思う気持ちも表現しています。
褒めてくださった人に「いえいえ・・」と否定したら、
褒めた人もガッカリするのではないでしょうか?
日本人はとかく褒められべたなところがありますが、
褒められたら素直に喜び、褒めて頂いたことに感謝しましょう♪
そして自惚れることなく、謙虚にまた精進していこうとする
姿勢を示すことが大事ですよね♪
【過去のお薦め記事】
言葉の選び方・・・ヒット&フィット
http://blog.goo.ne.jp/ikiiki-withyou/e/6f317c5f9b05ef5ce65fca669a203aff
お腹イッパイの講座
http://blog.goo.ne.jp/ikiiki-withyou/e/a4349d930cc3e8cdd23103c197a4440e
教えない教育
http://blog.goo.ne.jp/ikiiki-withyou/e/ffd40146523eb2ebc2d3122a9435062f
ファシリテーション 研修 (東北 仙台 横手)
【極和ファシリテーション講座 仙台】
http://youkikaku.com/project/fa-kiso.htm
【極和ファシリテーション講座 横手】
http://youkikaku.com/project/image/12.11.18fa-kiso.pdf
【ファシリックス講座 横手】