極和ファシリテーションでは
主語は「自分」や「私」ではなく、「みんな」であることを伝えています。
ここで言う「みんな」とは、その「場」に居る一人ひとり全員のこと。
例えば、職場で言えばそこで働く人全員です。
正社員とか非常勤とかパートだとか、その区別はなく全員です。
その「場」を構成している一員であることに代わりはないのです。
もちろん!上司とか部下であることも関係なく、
先輩後輩にも関係なく全員を含めて「みんな」です。
そして、これらの「一員」は
どれだけ「場」に対して貢献できるか?ということも問われます。
「みんな」が「みんな」のために知恵や力を出し合い、引き出し合い、
「みんな」が満足する「みんな」のHAPPYを考えることが大切なのです。
あなたは「職場」や何かの「チーム」の一員として、
みんなの満足を考えていますか?
その場に対して何か貢献していますか?
みんなの知恵や力、脳力を引き出していますか?
今日衆議院が解散しましたが、
政治家の皆さんにも「国民みんな」のために最も良いことは何か?
を考え、行動して頂きたいですね。
私利私欲ではなく、本当に国と国民のために考え行動してくれる人を
支持したいと思います。
日本が一丸となれるといいですね♪