極和ファシリテーター養成スクールでは、
話すトレーニングをするために、
またそれぞれの考えを足し算&掛け算するために
ピグ&スカイプを活用したMTGを実施しています。
これはスクールの3期から行なっていますので、
1期生2期生からは「私たちの時はなかった・・・」と
言われることもしばしばですが・・・。(^_^;)
さて、このピグ&スカイプMTGは
ピグはアメーバの自分そっくりのアバターを使用しているので
とても楽しくゲーム感覚になってしまいますが、
実はピグを活用することで
ノンバーバルコミュニケーションを無意志気ではなく
意志気して実施することになるので、新たな発見があります。
例えば誰かの話への相槌・・・普段なら無意志気に
うんうん・・と頷いているかも知れませんが、
ピグでは“うなづき”の動作をクリックしないとうなづきません。
このようなことをやるだけで、無意志気の行動を
顕在化させることができます。
そして、話の要点をまとめて話すトレーニングの
絶好のチャンスです。
如何に他の参加者にわかりやすく簡潔に、
できれば楽しく明るく話せるか?
そして、これを全員行いますから
人の話、話し方、声のトーン、話すスピードなど
意志気すればするほど学べる内容が盛りだくさんなのです。
今このピグ&スカイプMTG、参加する人は月1~2回かも知れませんが、
極和ファシリテーター養成スクールの他に、
極和ファシリテーション協会や理事会、
先日までは極和ファシリテーター養成ゼミのメンバーでも行なっていましたので、
多い時は月に7~8回も行なうことになります。
それでも、やっていくうちに
受講生の話し方、話の内容、またMTGの進行のトレーニングもできて
それが上手くなっていくのが実感できてとても嬉しいです♪
ときにはスクールで伝えきれなかったことも話せますし、
グループ学習の大きな予習復習の場にもなります。
また協会のMTGでは、先輩たちからのアドバイスもあったり
嬉しいことづくめですね♪
スクールはいよいよラストスパートに入りますので、
このMTGも大いに有効活用してプラスにして欲しいと思います。