思っているけど伝えない、
思ってはいるけど伝えられない。
いずれにしろ、思いを伝えるためにはコミュニケーションが大切です。
そのコミュニケーションがきちんと取れていないことによる
“弊害”は意外と大きいものです。
「なんでコレをやってくれないのかしら?」と職場の誰かに対して思ったとすると、
そのことによって相手に “不満” を持ってしまいませんか?
すると その “不満” はあなたは表面には出していないつもりでも、
相手はあなたのオーラ(醸し出す雰囲気)から感じてしまいます。
“不満” を持たれている人に対して、
人は “好意” を持てるでしょうか?
それができれば素晴らしいでしょうが、そう簡単にはできませんね。
そして、単に“好意”を持てないだけなら良いですが、
自分に対する “不満” は “悪意” と変化し、
“悪意” には “悪意” が返されてしまいます。
あなたが最初に感じた「なんでコレをやってくれないのかしら?」
という疑問を、素直に相手に伝えていたらどうでしょう?
「私・・あなたにコレやって欲しいと思ってるんだけど、やってもらえますか?」
と提案的に話したとします。
相手は、そのことに気付かないだけだったら、
「わかりました。やっていきます。」という回答が返ってくるかも知れないし、
やりたくてもできない事情があったとしたら
「私もそれをやった方がイイと思っているのですが、
〇〇を先にやらなくてはいけなくて・・・またこういう事情があって
やれずにいたのです。」
と、やれない事情を理解したら、決して“不満”は持たなくてすみますね。
「そっか。じゃあ、それが解決したら、お願いね。」で済むかも知れません。
あなたが最初に思ったこと・・・
「なんでコレをやってくれないのかしら?」と思ったことを
そのまま伝えたら最初からケンカを売るようなものですから
もちろん言い方を考える必要はあります。
言い方を考えたうえで伝えたら、仕事もスムーズに進み、
相手に “不満” を持つこともなく、
相手の “悪意” を引き出さずにすみます。
あなたの職場の日々の仕事の中で、
似たようなことはありませんか?
思っていることを伝えることによって誤解を生まずに済んだり、
誰かの “不満” や “悪意” を引き出さずに済むとしたら、
お互いの精神衛生上にも凄くいいですし、
仕事の環境も良くなります。
その方が、ずっと仕事がしやすいと思いませんか?
ちょっとしたことを話せる環境を作ること、
それは日々のコミュニケーションから始まります。
あなたは職場の人とコミュニケーションを取っていますか?
挨拶だけではなく、それに “プラス一言” 付け加えるのが
コミュニケーションのコツですよ♪
もちろん付け加える一言は『プラスの言葉』ですヨ♪(*^-^*)