先日、ある方を車にお乗せしてセミナー会場に向かった際、
近道を通ったので、細い道をクネクネと走らなければなりませんでした。
するとその方が
「まあ!こういうところは小さい車じゃないと走れないわね~。」
と、仰ったのです。
この方が普段どれほど大きな車を運転されているかわかりませんが、
確かに私の車はキューブなのでそう大きくはありません。(^_^;)
実はそのときの私は、以前乗っていた
「トッポだったらもっと小回りがきいて運転しやすかったかも~♪」
なんて思っていたので、自分の中ではキューブが小さい車だとは
あまり認識してなかったのですが・・・。(^_^;)
誰しもついこのようなことがありますよね♪
決してけなすつもりではないのに・・・まさに失言!!
このような場合、否定で終わる言い方ではなく、
肯定で終わる言い方をすれば失言にならないのです。
なのでこのような場合、
「このような道は小さい車じゃないと走れないわね~」ではなく、
「この車は小回りがきいて運転しやすそうですね。」
と仰って頂けば、「運転しやすい車」と褒めて頂いた!と受け取れますよね♪
同じような意味合いでも
言葉の選び方ひとつで相手を喜ばせることも傷つけることもできます。
日頃使う言葉から、気をつけていきたいですね♪(*^-^*)