アイスブレイクとは会議やセミナーなどを始める際、
参加者の緊張を溶きほぐしたり、場を和ませるために行なう
ちょっとしたゲームや言葉のやりとりなどのことを言います。
会議やミーティング(MTG)を行なう場合には、
アイスブレイクの中でもチェックインがお薦めです。
これは、ちょっとしたテーマに添って、一言コメントして頂くものですが、
例えば季節に関わること、地域に関わることなど、
本題に行く前の準備運動として捉えると良いと思います。
本題の準備運動だとしたら、スムーズに本題にいけるものが良いわけです。
例えば、スポーツの準備運動であれば屈伸や軽い体操をするように、
夏休みのイベントを考える会議やMTGならば
「今まで参加して楽しかったイベントは何か?」を話して頂くとかです。
会議の冒頭でこのチェックインを行なうと“3つのイイコト”があります♪
(1)最初に声を発することで、その後の会議でも発言しやすくなる。
(2)準備運動的な発想をすることで本題に対する思考力が増す。
(3)お互いの人となりに触れることで会議参加者のチーム力が増す。
これだけ良いことがあるとしたら、チェックインをやらない手はありませんよね♪
人数が少ない場合には全員に発言して頂き、
人数が多い場合は2~3人で話し合ってて頂き、
代表者にグループ内で出た意見を発言して頂く。
そうすると時間調整ができます。
更に、このようにチェックインをすると会議の進行がスムーズにいくと思いますので、
会議の終わりにはチェックアウトもすると良いと思います。
チェックアウトの内容は本日の感想や、更なるアイディアを一言など、
その場に応じてのプラスの発言を促すと良いと思います。
このチェックイン&チェックアウトのアイスブレイクを会議に導入するだけで
会議が活発化しますよ♪
是非やってみてくださいね♪(*^-^*)