TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

耳に突っ込んで聴くやつ

2008-03-07 23:29:59 | Weblog
先日、MDのヘッドホンがいかれたということを書きましたが、とりあえず家にあった、ケーブルのなが~いやつをその代用で使ってます…で、当然のことながらケーブルが邪魔。
ということで、電気屋で新しいのを買おうと思ったんだけど…今時売られているヘッドホンってそのほとんどが耳に突っ込んで聴くやつなんですね。カナル型とかいうらしいんですけど。
小生従来のいわゆるインナーイヤー型ってやつでもなかなかサイズが合わずに、クッションカバーをくっつけて、時々ポロポロ落としながらもなんとか使ってるんですが、このカナル型ってやつ、全く小生の耳のサイズに合いません。実はPCにつないで使ってるのがそれなんですが、小生の耳の穴が広いのかどうか知りませんけど、一番でっかいクッションみたいなのくっ付けてもまともに装着できませぬ。ちょいと首を動かすだけでいちいち落っこってくれるんで、鬱陶しいことこの上ない。大体ね、汚いじゃないですか。穴のところに耳垢たまるし。しかも奥に入っちゃったらとれないし。それにケーブルが擦れたりする音がそのまま伝わってきちゃって余計な音がもの凄い気になるし。ということで、小生このタイプ大ッ嫌いなんです。にもかかわらずです。今売ってるのってそればっかしなんです。
なんつうか…何かが流行ると全てがその方向に流れてしまって、否応にもユーザー側がそれに適応せざるを得なくなるっていう、多様性を否定するような世の中の動きって、嫌だな~。
そりゃHD-DVDとBLU-RAYの問題ではユーザーの立場からすればどっちかに統一された方がいいに決まってるんですけど、こんなヘッドホンごときはそんな規格がどうとかいう本質的な問題じゃなくて単なる使い勝手なんだから、好きなものを使わせて欲しいものです。

でもこれってやっぱり、ただ時代に取り残されてるだけ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする