TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

不可解のスパイラル

2008-03-11 23:02:46 | Weblog
前回書いた後も勢いでライブチケットの値段をいろいろ調べてしまいました。
(夏休みの自由研究っぽくなってます)

BOZ SCAGGSもありました。4/18のライブということで日が迫ってたので残っていたのは、$154の席。意外と安いな~って、日本円にしたら($1およそ103円として…円高ですな~)16,000円弱。やっぱ高い。
CHICAGOに至っては…おいおいもう2009年1月のスケジュールまで入ってるじゃないの…って売ってるチケットは$210~$259だって。げげ~っ。
じゃあ、っていうんでTOTOはどうか。
マレーシアではRM200~50まで。円換算では6,500円~1,600円。マレーシアではさすがに安いですね。(但しスタンディングのようですが)
じゃ日本と近いイメージがある韓国では…110,000ウォン~88,000ウォン。すなわち11,000~9,400円といったところ。おぉ~それでも日本よりも高いじゃないすか~。そう思えば日本ってやっぱり割安なのかも。

調子に乗ってライブハウスも調べちゃったりして。
名門BAKEDPOTATOを見てみたら…大体$15~$25といったところ。例えばMICHAEL LANDAU TRIOで$20。JEFF BABKOとかWALTER FOWLERが出るBRANDON FIELDS ALLSTARSとかでも…$15。ABRAHAM LABORIELやGREG MATHIESONのライブですら$20…って安すぎ。何ぼ2DRINK必須とはいえ何なんでしょう、この格差は。(ちなみにLUKATHERのBAKED POTATO SUPER LIVE REVISTEDでも$30でした。)
それじゃあBLUENOTE NEWYORKは?
例のTHE BAD PLUSはテーブル席が$27.5。SPYRO GYRAで$35。THE YELLOWJACKETSでも$30。うん?THE YELLOWJACKETSはST.LOUISのビストロなんちゃらでもライブあるけどこっちは$95だな~。BLUENOTEって他に入場料とかいるのかな~。あ~もうわかんなくなってきた。
それにしても、ロック系のホールコンサートってバカ高い値段で、お洒落~なジャズクラブってバカ安いって感じなんでしょうか。ってことはロックのライブビデオに映るステージ最前列に陣取るような若造はめちゃくちゃ大金持ちで、ジャズクラブに集まる紳士淑女は…実はそんなに金持ってないということか?日本だったら同じ値段か場合によっては逆ですよね。しかし未だにこれほどの値段の差って信じられない。どこかに何かからくりが隠れていそうな気がする。
こんな不確かな情報をネットに載せちゃっていいのかいなと思いつつ、確かめようがないので…(だったら行ってみりゃええやん~という声はさておき)調べれば調べるほど不可解のスパイラルに陥るのでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする