久しぶりのツラツラシリーズ。
第何回目かはもうわからん。
いきなりだがガソリン高い。
看板には遂にレギュラー¥160の文字も見られる。
数年前¥150を超した時はマスコミも騒いで政府は暫定税率の一時撤廃をしたが、今はマスコミも政府も全く動く気配がない。
これもアベノミクスの一環か?
私には全く良い影響が感じられないのだがこれでいいのか?
本屋に行ったらWRCの雑誌があったので立ち読みしてみたら、なんとVWがポロで参戦していた。
しかも12戦5勝だそうだ。
いつの間に。
それ以前から参戦していたチームは一体何をしているんだ?
昨晩のNHKの「仕事ハッケン伝」とてもおもしろかった。
今回初放送だと思いながら見てたら実は再放送だった。
この番組、以前に一度見ておもしろくなかったのでそれ以降見たことなかったが昨日のはおもしろかった。
やっぱりNHKイイな。
宮崎 駿 監督が遂に長編映画作成から引退する。
ニュースでその記者会見を見たが、とてもスッキリしたような表情が印象的だった。
次はどんな形で宮崎ワールドが見れるのだろう。
そう思うと楽しみだ。
私が一番好きな映画はトトロ。
県内の陸上自衛隊演習場に話題の飛行物体が来るらしい。
今日のローカルニュースではその話題がトップで結構な時間を割いていた。
個人的意見ではあるが何故その飛行物体がそんなに嫌われ者なのかわからん。
もちろん事故率が他に比べて高いからだというのはわかっているが、私は飛ぶものである以上落ちることはあるだろうしそれはヘリでも同じことと思っている。
ちなみに演習場は私の生活圏から遠く、現地は山の中なので万が一のことがあっても一般市民を巻き込むようなことはないだろうと他人事的な考えがあるからだろうか。
来週の休みに川へ行きたいと考えている。
候補は3箇所。
県内1箇所、県外2箇所、どこにしよう。
一番行きたいところはおそらく魚影が薄くボウズの可能性がヒッジョーに高い。
それでもでも行きたいところに行くか、はたまた釣れる確立を優先し第二候補の場所にするか。
悩ましい。
でも考えるの楽しいな。
秋の空を見上げるのが好きだ。
青く高い澄んだ空に白い雲、そこに雲を引きながら飛ぶ飛行機なんかを見つけると首を上げてずっと見てしまう。
この秋は空を見上げたい。
第何回目かはもうわからん。
いきなりだがガソリン高い。
看板には遂にレギュラー¥160の文字も見られる。
数年前¥150を超した時はマスコミも騒いで政府は暫定税率の一時撤廃をしたが、今はマスコミも政府も全く動く気配がない。
これもアベノミクスの一環か?
私には全く良い影響が感じられないのだがこれでいいのか?
本屋に行ったらWRCの雑誌があったので立ち読みしてみたら、なんとVWがポロで参戦していた。
しかも12戦5勝だそうだ。
いつの間に。
それ以前から参戦していたチームは一体何をしているんだ?
昨晩のNHKの「仕事ハッケン伝」とてもおもしろかった。
今回初放送だと思いながら見てたら実は再放送だった。
この番組、以前に一度見ておもしろくなかったのでそれ以降見たことなかったが昨日のはおもしろかった。
やっぱりNHKイイな。
宮崎 駿 監督が遂に長編映画作成から引退する。
ニュースでその記者会見を見たが、とてもスッキリしたような表情が印象的だった。
次はどんな形で宮崎ワールドが見れるのだろう。
そう思うと楽しみだ。
私が一番好きな映画はトトロ。
県内の陸上自衛隊演習場に話題の飛行物体が来るらしい。
今日のローカルニュースではその話題がトップで結構な時間を割いていた。
個人的意見ではあるが何故その飛行物体がそんなに嫌われ者なのかわからん。
もちろん事故率が他に比べて高いからだというのはわかっているが、私は飛ぶものである以上落ちることはあるだろうしそれはヘリでも同じことと思っている。
ちなみに演習場は私の生活圏から遠く、現地は山の中なので万が一のことがあっても一般市民を巻き込むようなことはないだろうと他人事的な考えがあるからだろうか。
来週の休みに川へ行きたいと考えている。
候補は3箇所。
県内1箇所、県外2箇所、どこにしよう。
一番行きたいところはおそらく魚影が薄くボウズの可能性がヒッジョーに高い。
それでもでも行きたいところに行くか、はたまた釣れる確立を優先し第二候補の場所にするか。
悩ましい。
でも考えるの楽しいな。
秋の空を見上げるのが好きだ。
青く高い澄んだ空に白い雲、そこに雲を引きながら飛ぶ飛行機なんかを見つけると首を上げてずっと見てしまう。
この秋は空を見上げたい。