昨日は午後から幼稚園、学校から子供達が帰って来るのを待って家族でお出掛け。
行き先は全く異なる3候補の中から今月お誕生日の妻に選んでもらって温泉へ。
その温泉はマキノ。
午前中は気持ち良く自転車に乗れるほど晴れていたのに、昼頃から雨が降り出し降ったり止んだりを繰り返す不安定な天気に。
道中、昼食をとってから現地へ。

緑溢れるメタセコイヤ並木。
ここの四季折々の景色を見るのも楽しみの一つ。
そしてピックランドで地産の野菜を購入するのも楽しみの一つ。

今回は2箇所ある温泉施設の中から和風の雰囲気を持つ白谷温泉をチョイス。
らしい雰囲気を醸し出している所に行きたかったので。
昨日は現地に付くと雨が降った影響もあって気温22度という涼しさだったので温泉に浸かるにはちょうどイイ感じ。
1時間程ゆっくりした。
そして温泉を出た後はそのまま帰るのももったいないということで、サニービーチに寄ってみた。

天気が残念だが、誰もいない浜で石投げ競争なんかして遊ぶ。
子供は水に浸かりたいばっかりだったが、後始末が面倒なので我慢。

帰り道、琵琶湖に掛かる虹を眺めながらクルマを走らせ帰る。
午後からのお出掛けは忙しない。
行き先は全く異なる3候補の中から今月お誕生日の妻に選んでもらって温泉へ。
その温泉はマキノ。
午前中は気持ち良く自転車に乗れるほど晴れていたのに、昼頃から雨が降り出し降ったり止んだりを繰り返す不安定な天気に。
道中、昼食をとってから現地へ。

緑溢れるメタセコイヤ並木。
ここの四季折々の景色を見るのも楽しみの一つ。
そしてピックランドで地産の野菜を購入するのも楽しみの一つ。



今回は2箇所ある温泉施設の中から和風の雰囲気を持つ白谷温泉をチョイス。
らしい雰囲気を醸し出している所に行きたかったので。
昨日は現地に付くと雨が降った影響もあって気温22度という涼しさだったので温泉に浸かるにはちょうどイイ感じ。
1時間程ゆっくりした。
そして温泉を出た後はそのまま帰るのももったいないということで、サニービーチに寄ってみた。

天気が残念だが、誰もいない浜で石投げ競争なんかして遊ぶ。
子供は水に浸かりたいばっかりだったが、後始末が面倒なので我慢。

帰り道、琵琶湖に掛かる虹を眺めながらクルマを走らせ帰る。
午後からのお出掛けは忙しない。