予定通り今日は休み、そして予定通り家族揃って熱気球を見に行ってきた。

(左)現地には6時20分頃着、昨日より明らかにギャラリー多くてビビる。
駐車場が満杯、三脚立てて今か今かとフライトを待ち構えているカメラマンかなり多い。
しかし風がなくてムリっぽいかな、、、と思ってたらやっぱり横断は中止、安曇川の町内飛行に切り替えられた。
残念。
ここで思う 「昨日見に行っといてよかった」 と。
(中)妻と上の子のには残念なので町内飛行ではあるが見物しようと、いつもの場所に向かったが今回は全然チームが来ない。
待ってて飛んだのが唯一これだけ。
何故?みんなどこ行った?昨日に飛んだから今日はもう消化試合で飛ばないの?
などと寒い中待ってたら、
(右)いつもと全然違う場所からいくつか浮上し出したのでそちらへ移動。

いつもは田圃の中で上がるのに何故今年はこんな民家が近くにある場所で上げるのだろうか?
それだけ風がない?

快晴の空に気球が上がる。
しかし昨年比、全然数が違う、少ない。

ちょっと期待外れ感があったけど、私と下の子は昨日に十分すぎる程見て堪能していたのでまあ良しだ。
返す返すも 「昨日見に行っといてよかった」。
そこそこ見て、次の目的地に移動した。



(左)現地には6時20分頃着、昨日より明らかにギャラリー多くてビビる。
駐車場が満杯、三脚立てて今か今かとフライトを待ち構えているカメラマンかなり多い。
しかし風がなくてムリっぽいかな、、、と思ってたらやっぱり横断は中止、安曇川の町内飛行に切り替えられた。
残念。
ここで思う 「昨日見に行っといてよかった」 と。
(中)妻と上の子のには残念なので町内飛行ではあるが見物しようと、いつもの場所に向かったが今回は全然チームが来ない。
待ってて飛んだのが唯一これだけ。
何故?みんなどこ行った?昨日に飛んだから今日はもう消化試合で飛ばないの?
などと寒い中待ってたら、
(右)いつもと全然違う場所からいくつか浮上し出したのでそちらへ移動。

いつもは田圃の中で上がるのに何故今年はこんな民家が近くにある場所で上げるのだろうか?
それだけ風がない?

快晴の空に気球が上がる。
しかし昨年比、全然数が違う、少ない。


ちょっと期待外れ感があったけど、私と下の子は昨日に十分すぎる程見て堪能していたのでまあ良しだ。
返す返すも 「昨日見に行っといてよかった」。
そこそこ見て、次の目的地に移動した。