毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

やっぱりダメだった

2019-08-23 21:01:14 | 釣り
再び夏休みのお話しだがそれも最後、8月15日の日記。

前日は遠路早朝からの釣りと花火大会見物でぐったり疲れ、おまけにこの日は台風10号が来るということでどこに行く予定も立てず朝はゆっくり寝るつもりだった。
がしかし、朝起きてみると雨は降ってないし風も吹いてない。
「しまった、遊びに行けた」
天気予報を再チェックすると、雨や風は午後からとずれ込んでいる。
貧乏性の私はそれまでの時間がもったいないと思い、急遽釣り道具を積んだままのクルマを走らせた。

と言っても午後からは荒れてくる予報だったので奥まで入ることはできない、(渓の)入り口付近に限られるということで。
今まで気になっていたもののスルーしていた入り口付近の場所を目指した。


(左)しかし、山の天気は早くに崩れる。
ご覧のとおり雨が落ちてきてそれ以上奥へ入るのは諦めて少し戻る。
(右)そして雨がまだ落ちてきてない場所まで戻って川を覗き、少しでも魚が着いていそうな場所を探し下りる。


岩盤の横が深みになってて渓魚が要る可能性は十分にある。
その通り、ルアーを投げると魚種は分からず小さいがチェイサーを確認。
魚はいる。

がしかし釣れない。
そしてすぐにまたしても雨が落ちてくる。


(左)こちら支流からの合流点。
結構な深さと写真では分からないが流れがあるので大きいのが着いていてもおかしくない場所、ここが気になっていた。
(右)こんな大きさだがなんとか一匹釣れた。

この後雨は本降りの様相を呈してきたので川から上がった。
結局竿を振れたのは僅かな時間で、やっぱりというか無理があったかな。
でも気になりながらも入ったことなかった場所に入れたのは一つの収穫。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする