毒を放出!

日々生活のストレスを放出し、スッキリノビノビやっていこう!

せっかくの休みなので

2019-12-03 21:16:50 | お出掛け
今日明日久しぶりの連休。
無駄にしたくはない、何かしなければと昨日から考えていたけど、したいことがなくて空回り。
目的を無理やり作ってとりあえずクルマに乗って北へ出かけた。

無理やり作った目的とは
①紅葉狩り  もう紅葉も見頃を終えているのはわかってる。
②釣り  釣れる気がしないけど、まあ釣れたらラッキーぐらいで。
③温泉  先週から冬の風呂活動スタートしたことだし今週も。
④買い物  道の駅で晩飯の鍋用冬野菜買う。

そして向かった先はマキノ。
メタセコイヤ並木の写真でも撮って、ピックランドで野菜買って、温泉入るかという寸法。
がしかし、到着前から既に雨が落ちてきてテンションダウン。
北部は時雨れるという予報を知っていたもののテンションダウン。
けど、そんな天気で平日なのに並木道にはえらい人出、並木道入り口辺りで写真を撮るかと思ってたけどあまりにたくさんの人なのでカメラも出すことなくピックランドに直入りし、白菜1玉、菜っ葉付き大根2本、シイタケ(肉厚あって美味いのだ)、春菊を買うて目的達成。


(左)並木道のはずれで一枚。
並木道内には駐停車禁止とあちこちに書かれるようになるほど人が来るようになり、あちこちにその注意書きが立っているのに停めるアホは後を絶たず一台停まればそれを見てまた一台停まる連鎖が始まる。
(右)しからばマキノ高原で温泉でも浸かるか・・・と思ったが、今週他に温泉行く予定があることを思い出し入るのはやめた。
高原を含め背後の山も紅葉がまだ見られる、そしてその山の上にはチラッとだが雪が見えた。

次に、この雨じゃ釣りもできない、となると時間が余ってしまうなと思ったのでただ単なるドライブで奥琵琶湖パークウェイを走る。


(左)竹生島が近い。
(右)白くなった伊吹山が見えた。


下に走って来た道と菅浦の集落を見る。


まだ残る紅葉と、散って道に敷き詰められた落ち葉の絨毯を見ながらのドライブ。

そうこうしてると、雨が止み晴れ間も出てきたのでドライブウェイを下りたら釣り場ポイントを2か所回る。
しかし釣れる気しない、集中力が続かない。
1か所5分づつやってアタリ1回もなくヤメた。

その後はスーパーに寄って買い物して自宅まで。
結局琵琶湖一周ドライブとなりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする