王滝まで2週間もないというのに、MTBに乗らずまたロードバイクに乗ってしまった。
でもトレーニングのつもりで先週に引き続き100キロ超コースの朽木へ。
朝、娘の幼稚園へお迎えに行くことを約束して、娘より一足先に出発。
今日も抜群に良い天気。
ここ数日の夏日に比べると少しマシだが、朝から平地の温度計は27度を指している。
暑くてバテそうだ・・・。
花折峠をいつも通りヒイコラ上って、トンネルをくぐって水分補給してから朽木のローソンまでノンストップ。
途中坊村から朽木間は予想外の雨雲が出てて、一時雨もパラついて心配したが本降りになることも無く通過。
そして今日はいつもと違うルートを選ぶ。
ローソンでコーラとおにぎり一つを補給した後、そのまま鯖街道を直進し今津まで抜けて303を走って琵琶湖に出る。
(写真左)朽木を越えて鯖街道を走る。
鯖街道を離れ、303に出ると交通量は程々だが道がそれほど広くない割に大型トラックが多く走りにくい。
しかもこの道、変な臭い漂うところが数箇所あって気持ち悪い。 動物でも死んでたのか?
今津に出た後は、今津港横を通り湖岸道路で南下。
(写真右)新旭の風車村で休憩。 暑くて喉がすぐ乾く。
(写真左)白髭神社付近を通過。
湖岸は概ね北風の追い風基調だったが、一部モウレツな向かい風もあって難儀した。
そして次のローソンでも休憩。
ウーロン茶1Lを買い、半分飲んで半分をボトルに補給する。
(写真右)北小松からはサイクリングロードに入り走りにくい161は避ける。
木戸付近にて。
この辺りの浜は気持ち良い、ウェーディングでの釣りがしたくなる。 けど、この時間帯は釣れないだろうな。
そういえば、7月以来釣りには一回も行ってない。
王滝が終わったら、湖北に行くつもり。
この後は信号以外ノンストップで家まで。
家帰ってシャワー浴びて、昼飯食って、予定通り幼稚園のお迎えへ。
今日補給したものオニギリ1個、コーラ、アクエリアスフリースタイル、ウーロン茶1L。
暑いとはいえロードの100キロでこれだけ水分を摂っているのに、自販機もない王滝で100キロなんて走れるのだろうか?(笑)
本日の走行距離 115.41KM
AVE SPD 27.0KM/H
AVE CDC 64RPM
そうそう、新しいクリートはコンビニ内でツルツル滑る。
滋賀オガさんに教えてもらったとおり、注意である(笑)
でもトレーニングのつもりで先週に引き続き100キロ超コースの朽木へ。
朝、娘の幼稚園へお迎えに行くことを約束して、娘より一足先に出発。
今日も抜群に良い天気。
ここ数日の夏日に比べると少しマシだが、朝から平地の温度計は27度を指している。
暑くてバテそうだ・・・。
花折峠をいつも通りヒイコラ上って、トンネルをくぐって水分補給してから朽木のローソンまでノンストップ。
途中坊村から朽木間は予想外の雨雲が出てて、一時雨もパラついて心配したが本降りになることも無く通過。
そして今日はいつもと違うルートを選ぶ。
ローソンでコーラとおにぎり一つを補給した後、そのまま鯖街道を直進し今津まで抜けて303を走って琵琶湖に出る。
(写真左)朽木を越えて鯖街道を走る。
鯖街道を離れ、303に出ると交通量は程々だが道がそれほど広くない割に大型トラックが多く走りにくい。
しかもこの道、変な臭い漂うところが数箇所あって気持ち悪い。 動物でも死んでたのか?
今津に出た後は、今津港横を通り湖岸道路で南下。
(写真右)新旭の風車村で休憩。 暑くて喉がすぐ乾く。
(写真左)白髭神社付近を通過。
湖岸は概ね北風の追い風基調だったが、一部モウレツな向かい風もあって難儀した。
そして次のローソンでも休憩。
ウーロン茶1Lを買い、半分飲んで半分をボトルに補給する。
(写真右)北小松からはサイクリングロードに入り走りにくい161は避ける。
木戸付近にて。
この辺りの浜は気持ち良い、ウェーディングでの釣りがしたくなる。 けど、この時間帯は釣れないだろうな。
そういえば、7月以来釣りには一回も行ってない。
王滝が終わったら、湖北に行くつもり。
この後は信号以外ノンストップで家まで。
家帰ってシャワー浴びて、昼飯食って、予定通り幼稚園のお迎えへ。
今日補給したものオニギリ1個、コーラ、アクエリアスフリースタイル、ウーロン茶1L。
暑いとはいえロードの100キロでこれだけ水分を摂っているのに、自販機もない王滝で100キロなんて走れるのだろうか?(笑)
本日の走行距離 115.41KM
AVE SPD 27.0KM/H
AVE CDC 64RPM
そうそう、新しいクリートはコンビニ内でツルツル滑る。
滋賀オガさんに教えてもらったとおり、注意である(笑)
朽木へはいつも逆ルートで「琵琶湖北進→安曇川沿い→朽木→花折→堅田」と走ります。朽木から花折までのダラダラアップダウンもいい加減イヤですが、堅田から花折までいきなり急登する勇気はありません…
わたしは最近は、我慢してMTBに乗ってます。
舗装路をMTBで走るのは、本当に、我慢が要ります。
天気のいい琵琶湖は最高ですね。
僕もそろそろ練習開始しようと思っているので
琵琶湖に行こうかな~
私は最初にしんどい思いして、後は楽したいタイプです(笑)
これはなんだかか悲しいので、ロードバイクに乗ってしまいます。
我慢は体に毒です。
気分の赴くままに!(笑)
こういう時、琵琶湖の周りを走るとサイコーです!