夏季休暇一日目
明日から台風の影響が出だしそうなので、釣りに行くなら今日しかない
渇水、暑いでいまいちテンション上がらないが4時起きで渓へ
クルマを運転しながら横目で見ていた下流域はかなり水少ない
いつもは見えない白く乾いた石がゴロゴロ、流れているように見えない流れ
これは辛そうだ…
そんなことで中途半端なエリアは飛ばして最上流部へ
しかし世間もお盆休み、要所要所に釣り人と思われるクルマがあり
決めてた最上流部にも先行者と思われるクルマが…
「これは釣れないかもしれない」
場所替えも考えたが、それもリスクを伴う
覚悟を決めて入渓

天気は申し分なく夏渓だが
流れは細くなり河原はカラカラ

先行者は間違いなく居た
足跡を見つけ、最終的には追いついて脱渓
それでも小さいイワナを数匹釣った

今日はグラスロッドの46を使った
渇水だけにショートバイトが多く、この掛かりが良いと思われるロッドでも掛からないこと多数
そして魚の活性はやはり低い
ルアーに反応があっても一回だけで二回目はないという感じ

お馴染み水中写真
心なしか釣れてくる魚も元気がないような…

一旦脱渓し、流れがさらに細くなり魚の影が薄くなるのを承知の上で更に上流部へ入り直した
もはやピンポイント(落ち込みなどの水溜り)での釣り
魚が全然出てこなくなって釣り詰めてしまったと思えるところまで釣り上がって退渓
この時まだお昼前
早い時間に退渓したので下流に戻り川の様子を覗きつつ一カ所で竿を出した

そこで釣ったアマゴ
渇水で水温も上がり、水中の汚い藻や苔が大量に発生し美しい渓流と思えない残念な景色になってた
そんな感じなので写真のアマゴを釣りストップフィッシング
着替えて帰ることにした
これから台風が来る
そのフェーン現象のせいだろうか、帰り道の外気温は一時39度まで上がった
降り過ぎは困るが、台風の雨に期待したい
明日から台風の影響が出だしそうなので、釣りに行くなら今日しかない
渇水、暑いでいまいちテンション上がらないが4時起きで渓へ
クルマを運転しながら横目で見ていた下流域はかなり水少ない
いつもは見えない白く乾いた石がゴロゴロ、流れているように見えない流れ
これは辛そうだ…
そんなことで中途半端なエリアは飛ばして最上流部へ
しかし世間もお盆休み、要所要所に釣り人と思われるクルマがあり
決めてた最上流部にも先行者と思われるクルマが…
「これは釣れないかもしれない」
場所替えも考えたが、それもリスクを伴う
覚悟を決めて入渓

天気は申し分なく夏渓だが
流れは細くなり河原はカラカラ



先行者は間違いなく居た
足跡を見つけ、最終的には追いついて脱渓
それでも小さいイワナを数匹釣った

今日はグラスロッドの46を使った
渇水だけにショートバイトが多く、この掛かりが良いと思われるロッドでも掛からないこと多数
そして魚の活性はやはり低い
ルアーに反応があっても一回だけで二回目はないという感じ

お馴染み水中写真
心なしか釣れてくる魚も元気がないような…



一旦脱渓し、流れがさらに細くなり魚の影が薄くなるのを承知の上で更に上流部へ入り直した
もはやピンポイント(落ち込みなどの水溜り)での釣り
魚が全然出てこなくなって釣り詰めてしまったと思えるところまで釣り上がって退渓
この時まだお昼前
早い時間に退渓したので下流に戻り川の様子を覗きつつ一カ所で竿を出した

そこで釣ったアマゴ
渇水で水温も上がり、水中の汚い藻や苔が大量に発生し美しい渓流と思えない残念な景色になってた
そんな感じなので写真のアマゴを釣りストップフィッシング
着替えて帰ることにした
これから台風が来る
そのフェーン現象のせいだろうか、帰り道の外気温は一時39度まで上がった
降り過ぎは困るが、台風の雨に期待したい
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます