久々の連休を取って伊良湖へ行ってきました。
伊良湖といっても湖があるわけでなく、周りは海ばっかりの太平洋が望める愛知県の渥美半島の先端。
以前に海釣りで渥美半島の半ばぐらいまでは来たことあったけど、先端のここに来るのは初めて。
今回は母親が格安の宿泊券を持っていたのでそれを利用させてもらうので母も同行、4人での旅行。
宿泊先は渥美半島のホントの先っちょにある伊良湖ビューホテルというところ。
事前のリサーチでは周辺にはこれという観光施設もなかったので、ゆっくりめに出発してホテルに直行し、景色見て食事摂って、のんびり・・・という予定。
ちょうど数日前から娘が風邪を引きかけていたのが気がかりだったが、快方に向かっている感じだったのでなんとか行けた。
昼を廻ってから出発、名神→東名高速を走り17時前現地到着。
出発してからは高速を多用し走って行ったのだが、家からは片道260キロほどの道のりであった。思った以上に遠い!
幸いにも天気良いので、すぐ近くの海辺の砂浜を歩いてみる。
娘にとっては初めての海である。押し寄せては引いていく波が珍しいらしく最初は固まってました(笑)
とても砂がキレイで気持ちよい。思えば海に遊びに来たのは久しぶり。よって水平線も久しぶり。
部屋からはご覧の眺望!
ビューホテルという名だけあって景色は最高!
東側の海面からの朝日が見れる部屋だったのだが、翌朝5時半の日の出の時間には起きられず見逃す・・・ 失敗
チェックイン後ホテルの屋上展望台に上り、日の沈む西側を望む。

渥美半島のホンマに先っちょにあるホテルで、高台にあるので景色はもの凄く良い。
下に見える砂浜は恋路ヶ浜といって、ウミガメが産卵に訪れるということで有名らしい。

その反対の東側。
この写真では分かりにくいけど、この日は風が猛烈で、屋上では本気で風に飛ばされてしまいそうなくらいだった。
ちなみにこちらは風裏側。
二日目の朝もゆっくりめに過ごし、朝食のバイキングで満腹食べる。これでもか!というくらいかなり食った
そして、ゆっくりし過ぎと勘違いにより大浴場での朝風呂を逃す。また失敗・・・
チェックアウト後は恋路ヶ浜を歩いてみる。
当日の天気は曇り模様で、残念ながら良くない。山の上に見える白い大きい建物が宿泊したホテルです。
遊歩道を数百メートル歩いて灯台まで散策してみた。
自分の足跡を撮ってみる。広い砂浜の砂は粒が揃っていてきれい。
ウミガメが産卵に上ってくるというのも頷ける。出来るならそんな光景を見てみたいものだ。
この後景色を見ながら車を走らせ、一般道と高速を併用し帰路へ。
二日間の走行距離 553KM。
オマケ。帰宅直後の平均燃費計を見ると18.2KM/Lの表示。
ガソリン満タン入れてからの走行距離は572KMで、燃料計はこの位置。
ホントの燃費はどれくらいが出るのか計算が楽しみだ。
伊良湖といっても湖があるわけでなく、周りは海ばっかりの太平洋が望める愛知県の渥美半島の先端。
以前に海釣りで渥美半島の半ばぐらいまでは来たことあったけど、先端のここに来るのは初めて。
今回は母親が格安の宿泊券を持っていたのでそれを利用させてもらうので母も同行、4人での旅行。
宿泊先は渥美半島のホントの先っちょにある伊良湖ビューホテルというところ。
事前のリサーチでは周辺にはこれという観光施設もなかったので、ゆっくりめに出発してホテルに直行し、景色見て食事摂って、のんびり・・・という予定。
ちょうど数日前から娘が風邪を引きかけていたのが気がかりだったが、快方に向かっている感じだったのでなんとか行けた。
昼を廻ってから出発、名神→東名高速を走り17時前現地到着。

出発してからは高速を多用し走って行ったのだが、家からは片道260キロほどの道のりであった。思った以上に遠い!
幸いにも天気良いので、すぐ近くの海辺の砂浜を歩いてみる。
娘にとっては初めての海である。押し寄せては引いていく波が珍しいらしく最初は固まってました(笑)
とても砂がキレイで気持ちよい。思えば海に遊びに来たのは久しぶり。よって水平線も久しぶり。

ビューホテルという名だけあって景色は最高!
東側の海面からの朝日が見れる部屋だったのだが、翌朝5時半の日の出の時間には起きられず見逃す・・・ 失敗

チェックイン後ホテルの屋上展望台に上り、日の沈む西側を望む。

渥美半島のホンマに先っちょにあるホテルで、高台にあるので景色はもの凄く良い。
下に見える砂浜は恋路ヶ浜といって、ウミガメが産卵に訪れるということで有名らしい。

その反対の東側。
この写真では分かりにくいけど、この日は風が猛烈で、屋上では本気で風に飛ばされてしまいそうなくらいだった。
ちなみにこちらは風裏側。
二日目の朝もゆっくりめに過ごし、朝食のバイキングで満腹食べる。これでもか!というくらいかなり食った

そして、ゆっくりし過ぎと勘違いにより大浴場での朝風呂を逃す。また失敗・・・


当日の天気は曇り模様で、残念ながら良くない。山の上に見える白い大きい建物が宿泊したホテルです。
遊歩道を数百メートル歩いて灯台まで散策してみた。


ウミガメが産卵に上ってくるというのも頷ける。出来るならそんな光景を見てみたいものだ。
この後景色を見ながら車を走らせ、一般道と高速を併用し帰路へ。
二日間の走行距離 553KM。
オマケ。帰宅直後の平均燃費計を見ると18.2KM/Lの表示。

ガソリン満タン入れてからの走行距離は572KMで、燃料計はこの位置。
ホントの燃費はどれくらいが出るのか計算が楽しみだ。
窓の景色が絵画のようですね!
素晴らしい!!
驚異の燃費はやっぱりアクセル
の踏み加減で生み出すのでしょうか?
もうすぐガソリン値上がりしますね、、、。
さすがビューホテルというだけのことはありますね。
でも風の強い日で飛ばされそうってことは、台風でも来たら強風で窓ガラスが割れたりとえらいことになりそうですね
ドラマに出てきそうなロケーションでしたよ。
海はでっかいな~(笑)
平均燃費計はやはりコンピューター上の燃費でして、満タン計測の数字とは違います
実燃費でどれだけいくか計算するのが楽しみです。
ガソリン。月が明けると一気に5円ほど値上がるらしいですね。
月末、忘れず満タンにしておかなければ!
強風にはマジでビビりました。
屋上に出ると、意識的に体傾けないと立ってられない感じでした。
娘なんて風に押されて足が止まらず危ない危ない
台風の時なんかどうなんの?って感じがしました。
建物転けないかな?(笑)