9月最終日の今日は2020年渓流釣り最終日、明日から禁漁。
車中泊をしての渓流釣行プランはダメになってしまったが、昨日に続き今日も行って2020年を〆る。
その行き先はいつもの渓にする考えもあったが、折角なので日帰りで行くには少々シンドイが遠いところに設定。
午前3時半起きの3時50分出発で160キロ先の渓へ。

トップの写真は今日イチの8寸イワナ。
猛烈な睡魔と闘いながら3時間と少しドライブし7時過ぎスタートフィッシング。
一番に入った場所では目につきやすい場所で叩かれているだろうから釣れない可能性が高いと思いつつも幸先よく7寸イワナを掛ける。
そして8~9寸アマゴのチェイスも見られてテンション上がったが掛かることはなかった、残念。
その後移動。

(左)陽が高くなると青い空に白い雲そして緑の山がとても気持ち良く、遠いけど来てよかったと思えるコンディションとロケーションだった。
(右)釣り上がっていると水の中に立つ大きな雄鹿に遭遇。
こちらを注視して、カメラを向けても全然逃げない肝の据わったヤツだった。

水はクリア、水深があるところはグリーン系の色に見えるのはそういう水質なのかな?

ところで魚は釣れない。
釣れても小さい。
昨日の渓でもそうだったけど、これが秋の釣りの難しさなのか、魚が神経質なようで出てこない、深追いしてこない。

アマゴも釣ったがいいとこ6寸というサイズ。

今日は総じてイワナが多い。
というかアマゴの域を超えてイワナの域を釣り歩いた。

デカイの居そうなんだけどな、、、

釣り上がる中であるポイントから急に釣れるようになった。
それこそ1ポイントから1匹という感じでイワナが飛び出してきて、ルアーにアタックするのが見れた。
超クリアな水の流れから魚が飛び出してくれるのを目視できるととてもとても面白い。
これぞ渓流釣りの魅力。
3枚目の写真は帰り道の林道歩きの時に見掛けたモグラの亡骸。
帰り道は早朝走行の行きよりも時間が掛かるので13時半頃退渓。
釣果は8寸イワナが2匹、7寸イワナ・アマゴが各一匹、あとは手のひらから6寸のアマゴ・イワナがそれなり。
思い返せばまあまあ釣れたのかもしれないけど満足な魚はいなくて残念。
でも良い天気の中良いロケーションで2020年最後の渓流釣りを〆ることができて満足だ。
今年は良い釣りが出来たとは言えないシーズンだったけど気持ちのイイ釣りを最後にできて気分良く終われたのは良かったな。
帰宅は19時半、外出時間は15時間超と長く遠く疲れたけど行ってよかった。
車中泊をしての渓流釣行プランはダメになってしまったが、昨日に続き今日も行って2020年を〆る。
その行き先はいつもの渓にする考えもあったが、折角なので日帰りで行くには少々シンドイが遠いところに設定。
午前3時半起きの3時50分出発で160キロ先の渓へ。

トップの写真は今日イチの8寸イワナ。
猛烈な睡魔と闘いながら3時間と少しドライブし7時過ぎスタートフィッシング。
一番に入った場所では目につきやすい場所で叩かれているだろうから釣れない可能性が高いと思いつつも幸先よく7寸イワナを掛ける。
そして8~9寸アマゴのチェイスも見られてテンション上がったが掛かることはなかった、残念。
その後移動。


(左)陽が高くなると青い空に白い雲そして緑の山がとても気持ち良く、遠いけど来てよかったと思えるコンディションとロケーションだった。
(右)釣り上がっていると水の中に立つ大きな雄鹿に遭遇。
こちらを注視して、カメラを向けても全然逃げない肝の据わったヤツだった。

水はクリア、水深があるところはグリーン系の色に見えるのはそういう水質なのかな?



ところで魚は釣れない。
釣れても小さい。
昨日の渓でもそうだったけど、これが秋の釣りの難しさなのか、魚が神経質なようで出てこない、深追いしてこない。

アマゴも釣ったがいいとこ6寸というサイズ。



今日は総じてイワナが多い。
というかアマゴの域を超えてイワナの域を釣り歩いた。

デカイの居そうなんだけどな、、、



釣り上がる中であるポイントから急に釣れるようになった。
それこそ1ポイントから1匹という感じでイワナが飛び出してきて、ルアーにアタックするのが見れた。
超クリアな水の流れから魚が飛び出してくれるのを目視できるととてもとても面白い。
これぞ渓流釣りの魅力。
3枚目の写真は帰り道の林道歩きの時に見掛けたモグラの亡骸。
帰り道は早朝走行の行きよりも時間が掛かるので13時半頃退渓。
釣果は8寸イワナが2匹、7寸イワナ・アマゴが各一匹、あとは手のひらから6寸のアマゴ・イワナがそれなり。
思い返せばまあまあ釣れたのかもしれないけど満足な魚はいなくて残念。
でも良い天気の中良いロケーションで2020年最後の渓流釣りを〆ることができて満足だ。
今年は良い釣りが出来たとは言えないシーズンだったけど気持ちのイイ釣りを最後にできて気分良く終われたのは良かったな。
帰宅は19時半、外出時間は15時間超と長く遠く疲れたけど行ってよかった。