インテリジェント ワークス

子供達との泣き笑い

ひと段落

2012年06月04日 | 歴史

昨日は予想に反して良い天気でしたねぇ。
お陰で中川小の運動会を見に行く事ができなかった塾長です。

見に行きたかったなぁ・・・
塾生達は活躍したんだろうか?

これで、この地域の運動会もひと段落したのかな?
みんな今年の運動会は楽しめましたか?
ご父兄の皆様は本当にお疲れ様でした。
朝から表にいるだけで疲れたでしょ?
そうならない為にも、日頃から平成塾の応援に行きましょうね♪


 
こちらは宙組の練習風景。

この日は捕ってから素早く遠投を行います。
何故かニコニコ顔のユウキ。
何がそんなに嬉しいのじゃ?


上から腕を振り下ろすコモモ。

笑顔のわりには素晴らしいフォームでんな。
女の子で、こんなフォームでボールを投げられる奴って、あまりいませんよ。
上級生になった時がとっても楽しみです。

 
躍動するトモヤ。

トモヤは完全に野球に慣れましたね。
頭の回転の良い塾生ですから、次に何を要求されるのかすぐに理解できます。
この塾生はぐんぐん上手くなって来ると思いますよ。

 
御存知チュートン。

上半身はとても良いんだけどなぁ・・・
もう少し腰が落ちるようになると、ボールも速くなって来るのに。

 
おっとり刀の博士。

プレーに厳しさが感じられませんが、全宇宙的規模から考えると大した事ではありません。

 
なかなかフォームが身に付かないペッパー。

放課後は学校のグラウンドが使えて、兄貴もいるから環境的には抜群なんですけどね。
多少身勝手なお父さんもコーチにいるし。
この明らかな練習不足は何とかならんかね?

 
う~・・・・

非常にコメントし辛い吉沢コーチの投球フォーム。
塾長の感想は割愛させて頂きます。


さて、運動会で盛り上がって随分と練習に間が空きましたが。
今度の土曜日は久々の練習です。
みんな今の内から体調を整えておいて下さいね。