国吉駅発行 普通入場券

昭和61年3月に木原線(現・いすみ鉄道)国吉駅で発行された普通入場券です。


   


白色無地紋のB型大人・小児用券で、東京印刷場で調製されたものです。


同駅は木原線開業時の昭和初期に一般駅として開業していますが、昭和40年代後期に貨物営業が廃止され、さらに昭和50年代後期には小荷物営業までが廃止されてしまっています。
さらには、この券が発行された約1年後の昭和62年4月には国鉄民営化によってJR東日本の駅となりますが、そのまた1年後の昭和63年3月には木原線は廃線となり、第三セクターのいすみ鉄道に移管されて現在に至っています。

いすみ鉄道となった後の同駅は、古い駅舎が改築されて綺麗な駅になり、土曜休日には観光急行が長時間停車する観光駅「風そよぐ谷 国吉」駅としてたくさんのお客様で賑わう駅に変貌しています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )