JR西日本 〇社 鶴橋駅発行 東京都区内ゆき片道乗車券

昭和63年5月に、JR西日本大阪環状線鶴橋駅で発行された、大阪市内から東京都区内ゆきの片道乗車券です。


   


青色JRW地紋のA型一般式大人・小児用券で、大阪印刷場で調製されたものです。新大阪駅から新幹線経由のもので、「 新幹線経由 」とアンダーラインが引かれている硬券末期の様式となります。

発行された鶴橋駅の「02」番窓口は近畿日本鉄道(近鉄)線との乗換改札口にある精算窓口で、現在はJRから近鉄への改札はJRが、近鉄からJRへの改札は近鉄が管轄しているようですが、記憶違いであるかもしれませんが、当時はホーム毎にJRと近鉄の窓口と改札があったように記憶しています。近鉄が管轄している窓口では、JRの近距離区間の他、御紹介のような長距離券も取り扱っていました。

大阪エリアではひとつの改札内で他社線との乗り換えができ、かつ中間改札のある構造の駅は比較的珍しいですが、そのような構造の駅が多い関東でも社線側の精算窓口ではせいぜい100km圏内までの乗車券しか取り扱っていない例が多く、営業キロが550kmを超す長距離券まで取り扱っている例はかなり珍しいかと思われます。


御紹介の券については発行箇所名の頭に「〇社」の符号はありませんが、発駅の前に「〇社」の符号があり、「〇社 大阪市内から」という記載になっています。


   


裏面です。
裏面には社線で発行された旨を示すような表記は無く、通常の券と特段異なっている点は無さそうです。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )