小田急電鉄 大根から100円区間ゆき片道乗車券

1986(昭和61)年11月に小田急電鉄小田原線大根(おおね。現、東海大学前)駅で発行された100円区間ゆきの片道乗車券です。


   

桃色PJRてつどう地紋のB型金額式大人専用券で、井口印刷で調製されたものです。
ご紹介の券は小田急電鉄で発売された硬券末期の金額式券としては一般的な様式ですが、他にシンコー印刷で調製された券も数駅に設備されていたことがあり、様式的には同じでしたが、活字が異なるために様相がかなり違っておりました。

同社では各駅に券売機が設備されておりますが、当時は「非常用」として最短区間用の硬券乗車券の大人専用券および小児専用券が各駅に設備されており、希望すれば発売してもらうことができました。しかし、通常発売の券ではありませんので在庫されている時期が大変長期に亘っていたため、日焼けやたばこのヤニなどによって状態のあまり良くない券が散見されておりました。
同駅でも硬券乗車券は通常発売用ではありませんでしたが、近隣にある東海大学の入学試験や学園祭などの多客期に臨時発売を行うことがあるため発売枚数の実績が多く、比較的券の状態は良かったようです。


大根駅は小田急線の開業時に開設された駅で野菜の「だいこん」と同じ字を書きますが、ここはかつて神奈川県中郡大根村というところに開業したために名付けられた駅名です。
しかし、近隣に東海大学湘南キャンパスがあることから、この券が発売された約4か月後の1987(昭和62)年3月に現在の橋上駅舎に建て直された際、東海大学前駅に改称されています。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )