JR北海道 〇ム 様似から西様似ゆき片道乗車券

本年4月にJR北海道の日高本線の鵡川駅~様似駅間が部分廃止されました。日高本線は苫小牧駅から様似駅間の営業キロ146.5kmの路線でありましたが、2015(平成27)年1月の高波被害の影響によって途中の鵡川駅~様似駅間、営業キロ116.0kmの区間について、バスによる代行輸送のまま、鉄道事業再開を断念した形での廃止となっています。


   

廃止直前のものというわけではございませんが、営業末期の2020年10月に様似駅で発行された、隣駅である西様似駅ゆきの片道乗車券です。桃色JR北地紋の常備軟券で、補片サイズの大型券となっていました。
同駅は発券端末の無い簡易委託駅(受託者はジェイ・アール北海道バス)として営業しており、常備軟券や補充券によって乗車券類の発券が行われていました。


同駅には常備軟券口座が数種類ありましたが、御紹介の券は発着駅共に「様似」で、なおかつ一番安い区間の乗車券になりますので、コレクションや記念用として人気があったようで、廃止最終日以前に在庫がすべて売り切れてしまったという話を聞いたことがあります。それが事実であれば、廃止最終日の様似駅から西様似駅ゆきの常備片道乗車券は存在しないことになります。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )