本日、14日は、京都市公立中学校の卒業式でした。
私の娘も無事、244名の同級生たちと卒業証書を
受け取る事ができました。4月からは、みんな
それぞれの思い出を胸に自分の道を進んでいきます。
その一番の思い出を修学旅行と書いていた人が多かった
事が、私の仕事柄、心に残りました。
<サイダー>
本日、14日は、京都市公立中学校の卒業式でした。
私の娘も無事、244名の同級生たちと卒業証書を
受け取る事ができました。4月からは、みんな
それぞれの思い出を胸に自分の道を進んでいきます。
その一番の思い出を修学旅行と書いていた人が多かった
事が、私の仕事柄、心に残りました。
<サイダー>
3月15日~19日は「菜虫化蝶(なむし ちょうとなる)七十二候より」。
世は、青磁色なり・・・。
羽化したモンシロ蝶が、ふわふわと舞う頃だそうで、お彼岸です。
ぼたもちです。大好物です。
やはり春なんですね、近頃、通勤でスクーターに乗ってましても、
寒い中にどこか、“トゲ”が抜けたように感じます。
毎年、この時期に消防訓練があります。
従業員全員、いつもの笑顔とは違い、真剣な顔つきで、
ピリピリとした空気の中、任務を遂行しておりました。
やはり、お客様の事を一番に考えている表れだと思いました。
石長松菊園のすごい所は、「やらされている」という感覚ではなく、
全員が積極的に参加している事だと思いました。
無駄話や、笑い顔は、一切皆無でした。
さて、洋食クリスタルでは、春休みを控えまして、
カレーのルーの味をマイルドにし、とても召し上がりやすく致しました。
近日中にはデビューしますので、その折には、ブログでお知らせ致します。
・・・消防訓練を受けまして、、、
「あぁ~、、モンシロ蝶みたいに、フラフラしている場合じゃない!」
と思う“カルロス・ディオール”でした。合掌!
皆様は、京都市中京区柳馬場三条下った所にあるスイーツの店、
「マリベル京都本店」を御存知でしょうか?
本拠地はニューヨーク、日本には渋谷と京都にしかないお店です。
マリベルチョコレートは、ニューヨークタイムズにおいて、
最も美味しいと評価され、数々のセレブを魅了しています。
その理由は、美味しいだけでなく、チョコに描かれたアートにあります。
マリベルHP⇒http://www.mariebelle.jp/
アンティークな空間でチョコレートを買える事も、
特別な気分を味わわせてくれるポイントの1つです。
チョコレートももちろん深いこだわりがあり、 希少価値と呼ばれる幻のカカオ「クリオロ種」を使用しており、 フレッシュな原料を1つ1つ、手作業で選定しています。 その原料を一晩かけて抽出し、上質なフレーバーに仕上げます。 それを秘伝のレシピにのっとり、チョコレートにしていきます。 マリベル京都本店では、ニューヨーク本店と全く同じ味を提供するため、 ブルックリンにあるマリベルファクトリーで1つ1つ、 手作りしたものを空輸して販売するこだわりようです。 是非、ニューヨークセレブが愛するチョコレートを御賞味あれ。 有名なガナッシュは、4個入り2100円・6個入り3150円etc...。 男性の皆様はホワイトデーに、女性は友チョコにいかがでしょう?! <マンマ・ミーア>