京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

イルミネーション4

2015-12-18 | 宿日記
平安女学院のイルミネーションです(`・ω・´)







学生さんが作った感じが出てて、そこが良いですね(*´∀`)
点灯時間は16:30~21:00で12月25日まで開催ですε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
場所は地下鉄丸太町駅より約5分くらいで着きます( ^_^)

                 白ネコ

京の師走の風物詩その2「鯉揚げ」

2015-12-18 | 宿日記

右京区嵯峨の広沢の池では
京都の師走の風物詩「鯉揚げ」が12月5日から始まりました。

 


4月に養殖業者が鯉の稚魚放流し
食べごろになるこの時期に水抜きで水位を下げ、
成長した鯉を引き上げ、現地で地元料理店や一般の人に販売されています。

 

「鯉揚げ」とは言いますが鯉だけではなくフナやエビも販売。

池の周辺も紅葉が進み、干拓地のようになった池には
餌を求めて水鳥もやって来る。
初冬の風物詩。

<京都好き男>