京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

花灯路

2015-12-06 | 宿日記

12月11日~20日

嵐山で花灯路が開催されます。

渡月橋のライトアップ・竹林のライトアップ・

大河内山荘や、野々宮神社、常寂光寺など

見所が沢山あります。

是非見に行ってください!

<南門>


和菓子と数珠ブレス

2015-12-06 | 宿日記

少し前の話になるのですが、
修学旅行で来られた生徒様が
和菓子作り体験と数珠ブレス作り体験をされました!

お友達同士で喋りながら楽しく作っておられました。
自分たちで作った和菓子は写真に撮った後、美味しくいただき、
数珠ブレスは身につけて研修に出発されました。

和菓子や数珠ブレスの他にもいろんな体験がございます。
石長にお泊りの際にいかがでしょうか?

 

 

<あさみん>


朱に黄に橙に

2015-12-06 | 宿日記

京都を代表する観光地の一つ、嵐山に行ってきました。

当館からは93系統のバスで約40分。
今回は東西線と嵐電を利用しました。

想像していたよりも紅葉は残っていました。
そして想像以上に混雑もしておりました。

 

秋から冬に。
季節移ろう京都にぜひぜひおこしやす。

 

 

<KURO>


糺の森

2015-12-06 | まち歩き

下鴨神社に広がる糺の森。
昔の植生を残すと言われますが、鬱蒼とした雰囲気が、都会の喧騒の中にあるということを忘れさせてくれます。
いつも、遅い紅葉ですが、今年はさらに遅くなっているようで、果たして紅葉するのでしょうか。
寒くなったとはいえ、いつもより暖かい初冬です。とはいえ、ここを歩くと澄んだ空気にここらが癒されます。
近くにできるマンションが、雰囲気を壊すような悪影響を及ぼさなければいいのすが。

赤い彗星


清水寺の夜間拝観

2015-12-06 | 宿日記

寒風吹きすさぶ師走の夜にお出かけしました。

清水寺の夜間拝観です。

夜空に浮かび上がる幻想的な風景に、しばし時間を忘れて見とれてしまいました。

今年はもう終わりになりますが、また来年も開催されますので、どうぞお越しください。

                                          あさみん

 

 


冬の使者

2015-12-06 | 京都案内

鴨川に冬の使者、ユリカモメが姿をあらわしています。
          
    
紅葉に名残をとどめながら、いよいよ京の街も冬です。
   
KAZ   
    


気分は大御所

2015-12-06 | 宿日記
何度かいただいたことのある、
京都太秦映画村の撮影時、
俳優さんに出される
穂久彩さん人気のロケ弁当!

観光のお供にいかがでしょうか?



写真のお弁当は、大御所専用です。




らんまる