左京区にある霊鑑寺は歴代皇女が入寺された臨済宗南禅寺派の尼門跡寺院、別名「谷御所」とも言われています。
霊鑑寺は通常非公開なのですが、春と秋に特別公開され、今春は4月9日まで、書院や庭園が公開され(拝観料600円)、多くの人が訪れておられました。
霊鑑寺は通称「椿寺」とも言われ、境内には30種類以上の椿が植えられています。
京都市の天然記念物に指定されている後水尾天皇遺愛の「日光(じっこう)」
白い「月光」
花弁が大きい「舞鶴」
花びらが一枚づつ散る「散椿」
椿の生け花も楽しめます。
そして庭園内の桜との競演も間近。
また書院では狩野永徳筆と伝わる襖絵や、歴代皇女遺愛の御所人形も展示されています。
京都好き男
今年で5回目となる《KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2017》が、京都市内各所で4月15日より開催されます。
《KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭》は、日本でも数少ない国際的な写真祭で、国内外の作家の貴重な写真作品や写真コレクションが、二条城 二の丸御殿台所、京都文化博物館 別館のほか、通常非公開の町家や寺院、指定文化財等を含む市内16カ所で展示されます。
興味のある方は是非。
日程 2017年 4月15日(土)〜 5月14日(日)
会場 京都市内各所
料金
【一般パスポート】3,000(2,500)円
【一般プチパスポート(美術館「えき」KYOTO会場を除く3会場/1日のみ有効)】1,500円
【大・専門・高校生パスポート】2,000円
【中学生以下】無料(美術館「えき」KYOTO、立命館大学国際平和ミュージアム会場は除く)
※( )内は前売価格/各会場1回のみ有効/二条城は入城料金が必要/各会場の入場料は会場により異なります。
http://www.kyotographie.jp/
《KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭》は、日本でも数少ない国際的な写真祭で、国内外の作家の貴重な写真作品や写真コレクションが、二条城 二の丸御殿台所、京都文化博物館 別館のほか、通常非公開の町家や寺院、指定文化財等を含む市内16カ所で展示されます。
興味のある方は是非。
KYOTOGRAPHIE 京都国際写真祭 2017
日程 2017年 4月15日(土)〜 5月14日(日)
会場 京都市内各所
料金
【一般パスポート】3,000(2,500)円
【一般プチパスポート(美術館「えき」KYOTO会場を除く3会場/1日のみ有効)】1,500円
【大・専門・高校生パスポート】2,000円
【中学生以下】無料(美術館「えき」KYOTO、立命館大学国際平和ミュージアム会場は除く)
※( )内は前売価格/各会場1回のみ有効/二条城は入城料金が必要/各会場の入場料は会場により異なります。
http://www.kyotographie.jp/
ネガチョフ&ポジコフ
31日に京都地方気象台が「さくらの開花を観測」と発表しましたが、4月2日で、川端五条から七条はやっと三分咲き(平均)、木によっては七分咲きも。
レンギョウの黄と競演、ユキヤナギの白がもうじき重なります。
四条から五条間、京おどりが開催されている宮川筋はチラホラ、なかなか開花が進みません。
祇園白川の枝垂れは五分咲きで、30日に比べるとだいぶ進みましたが、他は数輪開花程度。
今年から白川のライトアップは中止とか。
ひどい混雑ですから、不測の事態を避けるにはやむを得ないのでしょうか。
ところで、ここの、かにかくに碑の辺りに朝早くから多くの人が訪れていますが、結婚式場の撮影隊でしょうか、新婚カップルの撮影をしています。
このスタッフ、まるで自分達の写真場の様に振る舞い、他の人が桜の木や川に近づくのを妨げるような行為や、そうとは知らずアングルに入ることもあるでしょうに、露骨に嫌な顔をする。
どんなもんなんでしょう。
新婚カップルにケチをつけるつもりは毛頭ありませんが。
それはともかく、次の週末は楽しみです。
KAZ