京のおさんぽ

京の宿、石長松菊園・お宿いしちょうに働く個性豊かなスタッフが、四季おりおりに京の街を歩いて綴る徒然草。

名残り

2009-04-23 | インポート
名残り
街は初夏へと移ろい行きますが、春盛りの京都もあります。そんな京都がやっぱりいいですね。 〓K.Sasano〓


鴨川のほとりの散歩

2009-04-22 | インポート

   

   当館のすぐそばに、鴨川が流れています。

   その川は、白河法皇が「思うようにならない」と、嘆いた三つのうちの

   一つです。

   でも、今の鴨川は、人の気持ちに安らぎを与えるかのように、悠々と流れて

   います。

   その景色を毎日見ながら出勤してる私は、季節の移り変わりを肌で感じて、

   心が洗われたり、物思いに耽ったり・・・。

   当館にお泊りになられるお客様には、少し早起きをされて、朝の鴨川のほとり

   を散歩されることを是非お勧めします。

   余談ですが、もしかしたら、故会長の愛犬、おすましトラちゃん(柴犬、オス)の

   散歩に遭遇されるかもしれませんよ。 (^^)

   クリスティーヌ


筆に謝る

2009-04-21 | インポート

 今日は4月21日。

 京都で21日といえば、”弘法さん”。

 ”弘法さん”というのは、東寺で開かれる市のことです。

 東寺は真言宗開祖、空海さんの開いたお寺。

 空海さんの別名は、弘法大師、ということで、”弘法さん”と呼ばれているわけです。

 たこ焼きやベッコウ飴など、縁日でお馴染みのお菓子から、野菜や骨董まで。

 何でもござれの市で、毎月多くの人出でにぎわいます。

 何度か行ったことがありますが、何も買わなくても、店先を覗いているだけで楽しい気分になります。

 さて、京都にはもう一つ”天神さん”というのがありまして、こちらは毎月25日に北野天満宮で開かれる市です。

 ”天神さん”とは、いわずとしれた、北野天満宮の祭神、菅原道真さんです。

 他にも、京都には、お寺や神社の境内で月例市が行われるところがあります。

 その中でも規模の大きいのが、上の2つの市です。

 もし京都へ訪れる機会がこれらの日にあたったなら、一度立ち寄ってみたらいかがでしょうか。

 ところで、本日の京都は雨。 

 弘法さんが雨なら天神さんは晴れ、なんてことを京都では言われることがあります。

 25日は果たして晴れるでしょうか?

 ”あいらんど”


堀川の散策道はどう?

2009-04-20 | インポート

Image360

京都市の地図を広げると南北に堀川通りなる比較的幅の広い道が通っている。堀川の名のとおり西には川があり昔は友禅染の洗いに染まった紫色、赤色の水が流れていた。いつしか水を流さなくなり、水のない堀となった。これではいけないとのことで世の偉いおじさん、おばさん達、偉くないおじさん、おばさん達が、がんばってせせらぎの散策道を堀の中に造った。いしちょうにお泊りのお客様で晴明神社へ行かれる方は、どうぞご利用ください。道順は、いしちょうから、丸太町通りを西にまもなく御所に到着します。ちょっと御所を散策して(今見ごろの桜もあります)丸太町通りに戻り西に堀川丸太町まで行きます。そこで階段を下りて堀の中の散策道を北へ向います。写真のところまでくると、まもなく晴明神社です。サッカーの神様白峰神社も近くです。観光案内にまだないコースです。

kyosukitarou


天晴れHIGASHIYAMA!

2009-04-19 | インポート

     蒲団着て寝たる姿や東山

 この句は、松尾芭蕉のお弟子さんである、服部嵐雪という俳人の大変有名な句です。

Higashiyama

 この写真は、当館随一の眺望を誇る部屋から見える景色です。

 正に「蒲団着て寝たる姿」ですね。

 古典つながりでもう一つ。

     春は曙。やうやうしろくなり行く、山ぎはすこしあかりて……

 清少納言の『枕草子』の冒頭は、もっとも有名な古文の一節の一つ。

 この「山ぎは」というのは、まぎれもなく東山の山際。

 京都を訪れた際には、少し早起きをして、明けてくる東山の空を眺めてみるのも一興。

 京都は古典の町。

 お寺や神社を見るだけでなく、そういうところに注目して回ってみるのも、京都観光の楽しみ方の一つではないでしょうか。

 ”あいらんど”


本日は晴天なり・・・!

2009-04-18 | 皆様にちょっとだけ紹介

いい天気!!
今日の出来事です。オーストラリアからご家族(ご一統様)でおこしになった。
でも、予約は昨日で下が???
話を聞いてやっとわかりました!時差があったのです!?
予約したのに明日の予約!?

私たちも時差の関係でハワイへ直接電話したら日にちがおかしかったのを思い出しました。
確かにね・・・。

でもって、無事にお部屋に、かわいいお嬢様もお人形さん見たいで、仲居さんがべた誉めです。
京都をゆっくり楽しんでくださいね。
年中時差ぼけの私でした。


みそそぎの流れと飛び石

2009-04-17 | 皆様にちょっとだけ紹介

当館の東側に鴨川が流れ、休日などは河川敷公園で楽しむ家族連れが見かけられます。
水かさが下がっているときには飛び石が現れて、皆さんぴょんぴょんはねながら鴨川を渡っていますよ。
朝は近道で通勤や通学に?お昼は買い物の近道でなんて利用もあるようです。
鴨川には何本かこのような飛び石があり、その地域によって利用方法が違うようです。
昔ながらのj川遊びも川に入って魚つかみは夢になったのでしょうかね。
子供たちの楽しくはしゃぐ声が川面に響き、春のひと時、はんなりする時間が流れます。
よろず部長

2009412   


絵馬掛けがいっぱいになりました

2009-04-16 | 皆様にちょっとだけ紹介

皆様、はじめまして

当館ロビーの絵馬掛けが、ご覧の通り、お泊りいただいた皆様のお願い事の短冊で満開です。

桜のシーズンということもあって、日本語のみならず英語・中国語・ハングル語など様々な言語が見受けられます。お願い事の内容も、恋やら健康やら多種多様のようです。(残念ながら、日本語以外はほとんどわかりませんが・・・)

これらの皆様の書かれた短冊を、年に5回の祭事にあわせて、東山区にあるお寺に持って行き、ご祈祷していただいています。皆様のお願い事が叶えばいいですね。

                                   ホームランより

2009416


「おかみのひとりごと」

2009-04-15 | インポート

皆様こんにちは。

少し暑いくらいの桜日和が続きましたが昨日は久しぶりに雨・・・!!
欲しかった水分をぐんぐん吸って木々の若芽が嬉しそうに光っています。
我が家の自慢おの花水木の花もこのとおり・・
090414_142101_4 
きれいに咲き始めました!!花びらにみえるところは実は花ではなく、総苞片と言い本当の花はおしべや、めしべのつまった中心部だそうです。
京都市内には花水木がたくさんあり花ざかりの季節が楽しみです。

090414_142001_2 PS:リピーターのお客様が京おどりを見にお泊りで来られました。
お土産にいただいた”たいやき”があまりにも美味しく大感激!!
九州や大阪では有名なのでしょうか?!
”えびす堂”の白いたいやきはあんこ以外にもいちごミルク味、抹茶の味があり、もはや”たいやき”ではない!!和菓子のようなもっちり感とほどよい甘さです!!京都にも支店が出来ますように~~!!


全国的に雨降り・・?!

2009-04-14 | 皆様にちょっとだけ紹介

雨の日は傘がつき物ですよね。
色々な傘が街に花咲き、見方によってはロマンチックだったりして良いものですが、ぬれた傘の始末に困るもの、電車に乗ったり、バスに乗ったりする時は特に周りの方に迷惑になりそうで。

そんな時にはと、私はデパートやスーパー(石長にもおいていますが)などによくあるビニールの傘袋を必ず傘につけています、どうでもいいことかもしれませんが柄のところにひとつ結んでおくだけで役に立つこと、ぬれた傘を入れるだけでなく、ちょっと結ぶ紐が欲しいとき(案外細くねじると強いです)、変な話ですが、ジャムのビンをしまうのに、倉庫の中にこの袋にいっぱい入れて吊ってあります。
なんの話かわからなくなりましたが、あのビニール袋は色々と考えれが用途があるということをこんな雨の日には思ってしまいます。
皆様も一袋いただいたものをそのまま捨てないで(もったいない・・)乾かして傘につけておけば何かと便利に使えますよといいたかったのです・・。
雨もまた楽しい、で楽天的?じゃなく前向きに行きましょう!!!
は~子でした。