暑い夏が続いております。今年も我が家は、グリーンカーテンで、ゴーヤとバターナッツを栽培しております。
ゴーヤは豊作で、炒め物等に料理し、バターナッツは、カボチャの様なものなので、煮物にしたりしております。
京都は加茂茄子、九条葱、壬生菜等有名な京野菜が数多くあります。
皆様の家でも、野菜をつくってみるのもなかなかおもしろいものだと思いますよ。
Yahooよりお借りしました
松井でした
六道参りへ。
槇を買い、迎え鐘を弾き卒塔婆を納めるのが御信心の皆様方。ご先祖の戒名を卒塔婆に書いて頂くのだが、先祖代々でもいいようだ。
ここ、六道珍皇寺は地獄の入り口。
閻魔大王と、地獄と自由に行き来できた小野篁の木像が存在感を発揮する。
八朔京の風物詩、街歩きだけの見物人、御信心の皆様にはお詫び申し上げます。
KAZ
世界文化遺産の二条城は、今年、1867年の歴史の大転換、二の丸御殿での「大政奉還」から150年を迎えての様々なイベントに注目が集まり、日本の歴史体感を求めて国内外からの入城者が急増しているそうです。
二条城では7月8月の暑い季節に「涼しい朝に二条城へ」と、午前7時の早朝開城(7/1~8/31)が行われており、二ノ丸庭園、本丸庭園、清流園の早朝の澄んだ空気の中の散策や、普段では非公開となっている「香雲亭」での朝食(ゆば粥御膳、要予約)や、茶室「和楽庵」での喫茶を楽しんでおられました。
休憩所前には約20mのミスト装置付き朝顔のトンネルも登場。(但し、二の丸御殿の観覧は午前8時45分から)
また、約3年の修復工事を終え完成した東大手門が特別公開(9月30日まで、別途料金400円)
国宝二の丸御殿飾金具等が展示されている門内部が見学出来ます。
8月14日までは「東大手門」、「二ノ丸御殿」、色鮮やかな「唐門」のライトアップも行われております。
是非、歴史を伝える二条城へ。
京都好き男 細木
スーパーより市場より商品に近い流通です。
実家にも上賀茂から売りに来られます。
上賀茂だと賀茂茄子が有名ですが、その他トマトやキャベツ、葉野菜なども抜群に美味しいです。
冬だと賀茂葱。九条ねぎより私は好きです。
京野菜がブランドになるのも悪くないですが、私が思う京野菜とは少しずれがあり、そこがとても残念です。
でした
台風にもかかわらず、ご来店いただき有難うございます。お客さまには思ったよりお越しいただけましたが、日替りランチは芳しくありませんでした
最近の傾向として、カレーとサエコさんが良く出ます。
月替りメニュー爆辛焼きそば、ランチ営業がお休みになるぶん期間が短くなります。
期間中、気になる辛さを是非召し上がっていただきたいです。
Death sauceを愛用する私も機会があれば挑戦してみたいと思います
昨年1月、リニューアルされた旧京都会館。
故前川国安氏の設計になるモダンニズムの名建築としても知られた京都会館が、築50年が過ぎ、老朽化もあって建物価値を継承しながらリノベーションされ、ロームシアター京都として再出発してから1年半が過ぎました。
カフェ、書店、電動自転車も置くレンタサイクル、朝食、ランチ、ディナーと楽しめるレストラン、ギャラリーなど、舞台芸術だけの施設だけではない、新しい文化を利用者に提供しています。
おりしも、京乃七夕岡崎会場ともなっておりますので、是非訪れてみてください。
チーズケーキ
二条の橋から
三条京阪駐車場、ですが・・
建仁寺東門前
豊国神社
京都国立博物館
どこでも気になるのが電線。京都市内からこれがなくなるのはいつの日か😣
おまけの夕焼け
KAZ
当日は
吉本の芸人さん達によるトークショーや、
音楽ライブ、グルメやスイーツ盛りだくさん!
電車など、かなりの混雑が予想されますので
会場への到着は早めがオススメです。
台風の影響で、
延期される場合もございますので、
ご確認ください。
楽しみです!
らんまる
でした
しばし低迷していたランチ、復活の兆しです。
和食洋食ともに賑わっています。
嬉しい限りです。有難う存じます。
8月月替りメニュー爆辛焼きそば。
ぽちぽち出ています。
Level1でも、なかなかの辛さ。
自身でもブログにアップしていましたが、クリスタル男子、Level2に果敢に挑戦するも、かなり苦戦していました。
そして、Level3が通りました!
写真では違いがあまりわかりませんが、麺を纏う辛みソースが分厚いです…。
ご注文されたお客さまは普通に完食されていたそうです。尊敬です
なお、8月11日から16日までの間、誠に勝手ながらランチ営業をお休みさせていただきます。
よろしくお願いいたします。
近年外国人観光客の方が多くお越しになりバスが混雑していると問題になっています。
沢山の外国の方に京都にお越しいただくのはありがたく思っています。
そこで提案です!
京都市内には2つのバスが走っています。
緑色の京都市バス、
茶色の京都バスです。
同じルート、終点なのに乗り場も多い京都市バスを使いがちですが、
京都バスは京都市バスよりも早く目的地につきます。
なぜか…それはバス停の数です!
京都バスはバス停の数が少ない分京都市バスより、上手くいけば10分くらい早くつきます。
しかも結構すいています。
何より、料金は一緒です。
目的地によっては上手く使い分けてみてはいかがでしょうか???
※画像は個人ブログからお借りしました。
<モジー>