日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

島根県の棚田(島根県・雲南市・大東町・山王寺)

2010年11月23日 08時28分14秒 | 島根県の棚田
ここは島根県・雲南市・大東町・山王寺です。
島根県には多くの名も知れない棚田があります。
棚田の名前は「山王寺(さんのうじ)」です。
棚田百選の一つです。



山王寺の棚田には、二つの展望台があります。
第2展望台からの眺めです。
この地に田んぼが開かれたのは戦国時代から江戸時代、500年くらいの歴史があります。
農業の担い手は減少し、その結果、草ぼうぼうの休耕田(放棄田)が見られます。
恐らくこの2・3年で休耕田(放棄田)になったことと思います。



名物の出雲ソバを食べました。
美味しかったです。


棚田検定に挑戦して下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする