日本の棚田

日本の棚田・長野県の棚田の写真を載せてあります。
見てください

鹿児島県の棚田 『佃の棚田』

2012年12月09日 07時45分32秒 | 九州地方の棚田
鹿児島県の農業の特徴は以下の通りです。
温暖な気候や広大な畑地を生かした野菜,花き,茶などの生産が盛ん。
日本一の畜産県で豚,ブロイラーの飼養頭羽数は全国一。
シラス等の火山灰性不良土壌が広く分布し,台風等による被害が多い。
大消費地から遠い。
 
 
ここは鹿児島県南九州市頴娃町牧之内佃です。
『佃の棚田』です。棚田百選の一つです。
百選の棚田で一番南にある棚田です。
曇り空の棚田の彼方に、開聞岳がかすんでいた。
 
 
頴娃町には茶畑が多い。
田圃から茶畑に変わったのもあるし、サツマイモや普通の野菜畑に変更してきたのも多い。
棚田の耕作面積が大きくい。一部は芋が栽培されていた。
焼酎用の芋かと思われる。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする