9月のマンドリン演奏会は盛況のうちに終えることができた。
台風・秋雨前線の合間に兵庫県と京都府の棚田巡りを行った。
「稲穂と彼岸花」をキーワードとした報告です。
ここは兵庫県・香美町・小代(おじろ)秋岡です。
「秋岡の棚田」です。
秋岡集落の道沿いに今なお残る「稲木」のある景色がありました。
しかも9段と高い「稲木」です。
大事に育てたお米を天日干し。 太陽のパワーをもらえる『稲木干し』で、よりおいしいお米ができあがるのです。
小代の 人は手間を惜しみません。 おいしいお米のため、秋には今なお多くの稲木が見られます。
但馬地区では「稲木」と呼びます。
地方によって稲掛け(いねかけ、いなかけ)、稲機(いなばた)、稲架(はさ、はざ、はせ、はぜ、はで)など地方によって稲掛け(いねかけ、いなかけ)、稲機(いなばた)、稲架(はさ、はざ、はせ、はぜ、はで)など別の呼び名をすることもあります。