昨年の秋に鬼婆の声「私をおいてどこへ行くの!」の声。
「四国へ行ってくる!」「もう帰って来なくても良い!」の声を背中に受けて四国へ

ここは愛媛県・久万高原町・中津・旭です。
「旭の棚田」です。
急峻なV字の落ち込んでいる棚田です。
狭くて急峻な地形のため 石積みで田を築き、階段状になっています。
こんな急峻な場所に棚田を築くのは大変苦労があったであろう!
急峻な谷部にある棚田は、集落への土砂災. 害麻然に防鍛害」も担っ ています。
V字谷の下は仁淀川が流れ、国道33号が併走しています。

旭集落に入ると稲架掛けのある棚田の風景が広がっていました。
機械化がやり難い小さな棚田には・・”はざかけ”が見られます。
”はさかけ”の言葉は・・地域によって(はさかけ)や(はせかけ)(はぜかけ)などと呼ばれているそうです。
愛媛県では何と呼ぶんだろう?